#12 観光ツアー
2003年5月18日日曜だというのに朝から主任が「茨城を観光案内してやっから(茨城弁)」と言うので気分転換のつもりで行くことにした。まあおとついくらいから言われていた話なのだが。
ちなみに主任はもう50過ぎのおっちゃんなのだが、どこまでもいい人だ。
連れて行ってもらった先は「西山荘(せいざんそう)」。水戸光圀公が晩年を迎えた場所だ。
静かな所で心が落ち着いた。
そして「竜神吊橋」。全長が300mちょいだったかな。巨大な吊橋。熊蜂がうざかった。
そして「袋田の滝」。日本三大瀑布の一つなのだが、水の水質がそれほどよくないため日本一にはなれないらしい。しかしその景観は圧巻である。
最後は阿字ヶ浦、平磯、大洗周りで海岸線沿いを通って帰って来た。
ひょんなことから見れた海は残念ながら荒れていた。天気も海が見え始めた頃から悪くなっていた。
しかし、やはり海効果は偉大だ。一番心が癒される。
ずっと見ていたい。いつかやってやるんだ!
ちなみに主任はもう50過ぎのおっちゃんなのだが、どこまでもいい人だ。
連れて行ってもらった先は「西山荘(せいざんそう)」。水戸光圀公が晩年を迎えた場所だ。
静かな所で心が落ち着いた。
そして「竜神吊橋」。全長が300mちょいだったかな。巨大な吊橋。熊蜂がうざかった。
そして「袋田の滝」。日本三大瀑布の一つなのだが、水の水質がそれほどよくないため日本一にはなれないらしい。しかしその景観は圧巻である。
最後は阿字ヶ浦、平磯、大洗周りで海岸線沿いを通って帰って来た。
ひょんなことから見れた海は残念ながら荒れていた。天気も海が見え始めた頃から悪くなっていた。
しかし、やはり海効果は偉大だ。一番心が癒される。
ずっと見ていたい。いつかやってやるんだ!
コメント