今年もこの時期がやってきた。
SHUNさん(http://www.est.hi-ho.ne.jp/beans/)主催の「ミュージックパーティー」!!
生憎の雨やったわけですが、まぁ梅雨ですからねぇ。

4回目を迎える今年の参加人数はなんと、90名超!!
今までのハコではまず入らない驚愕の参加者数に対応するためか、箕谷グリーンスポーツホテルの研修室(?)を借り切っての開催。

が!

出発時間の遅れと到達予測のミスでリハ時間過ぎに到着。
ご迷惑をおかけしましたm(_ _;)m

中に入ると、一年ぶりに会う人たちや初めて会う人たち。
音楽が好きなこれだけの人と出会えてよかったなぁと感じる。

今回は参加者も多いため演奏時間が非常に限られていてなんと14分(細かい!)!!
「ノリで少し延びてもいいだろう」という考えの通らない過密スケジュールやったのでちょっと慌しかったかな。

でもみんなエエ演奏してて楽しく過ごせたなぁ。

んで、肝心の自分らの演奏はというと。。。

オレがアカンかった。。。><

最近あんまり吹いてないのに加えて、下唇の左側が荒れててうまく振動せんのだ。だから「もっと吹けるはずやのになぁ。。。」という不完全燃焼やったように思う。

ただ、ノリのいい選曲をした分少しごまかせたかも。笑。
まぁ音楽やってる人がほとんどやからノリがいい、っていうのもあるんやけどね。

それにしてもメンバーのみんなも少しずつソロにも慣れてきて、ずいぶんと成長したなぁ、と思う。
仕事してるとなかなか楽器吹く時間もなくて練習できひんかったりするけど、積極的に勉強したりして感心する。
場数もちょっとずつやけど踏んでるしね。
成長しないのはオレだけか?笑。

SHUNさん、来年もどうぞよろしくお願いします!

【ライブデータ】

○日時:2006年6月17日 13:15〜17:00

○場所:神戸箕谷「みのたにグリーンスポーツホテル」

○メンバー
・chacky(Tp、MC)
・トット。(MB、cho)
・コウ(T.Sax、cho)
・きのこ(Cl、cho)
・maru(Sousa)
・keaton(Drum、cho)

○曲目
・「ワッショイ☆ブギ」(BBBB)
・「Four Leaf Clover」(Tradithional)
・「Way to Go!」(オリジナル)
#265 天晴ライブ♪
さてさて。
ゴスペルでのライブも早3回目!!

しかし、いや〜疲れた疲れた!!大変やった!!
何が大変て、あーた。雨、雨、雨!!雨ですよ!!

「雨と言えばニューオリンズ、ニューオリンズと言えば雨」などとわけのわからぬ強引なMCも飛び出すわけで。

とりあえず今回はとにかくハード!!
3曲ほど増やしたのが裏目に出てしまい、キツイのなんの。
曲を何とかこなすのに一生懸命になってしまい、MCとかソロとか前回みたいに余裕持って出来ひんかった。。。><

時間配分とかもメチャメチャやったし、今回の出来ははっきり言って良くはないなぁ、と。
前回のライブの方が良かったな〜とつくづく思う。
オレの体調も悪かったし。反省。

お客さんは「良かったよ〜」とは言うてくれはるものの、やはりそこは社交辞令も含まれるわけで。
正直に言う人は言うからねぇ。まぁその方がバンドのためではあるけどね。

でも「ワッショイ☆ブギ」はえらい盛り上がりやったような。。。?
あーゆー曲は乗りやすいのか?いや、乗せやすいのかもしれへんな。

やってて気持ち良かったんは“WHAT A FRIEND WE HAVE IN JESUS(いつくしみ深き)”やな〜☆
感情込めて吹いたら自分で泣きそうになるねん。
でも、まだ一歩踏み込めてない感があって泣きはせぇへんけど。
お客さんにはフューネラル(葬儀)の説明はしたもんの、どない聞こえてたんやろ?
どの曲もそやけど、その辺をもっともっと直に聞いてみたいもんやなぁ。

2部はお馴染みの“あのイベント(曲目を見ればわかりますが…)”を入れたわけですが、これもまたオレのミスでえらいあっさり終了してしまって味気なかったですな〜><
せっかくあんなにたくさんいはったのにね。。。汗。
次のポイントはそこやな。うん。

そう、そのおかげで2部が30分強と、「ヤフオクかっ!」っちゅーくらい早期終了してしまい、ちょいと凹んでおるわけですよ。

なんかねぇ、三擦り半ですよ。ププ。
「アッ!」とゆー間にイッてしまって、「え、もう終わり?」みたいな顔されたときのあの気まずい(と思い込んでる)男の心境とシンクロしちゃう。。。「あら〜」みたいな。

ま、次ね。次。

それにしても懐かしのメンバー、尼雄さんや、HPではお馴染みの骨折男さんが来てくださったことは、何にも増して嬉しいもんです♪
素人耳の方達ばかりの中にそういう方々がいらっしゃるといろんな意味で救われた気がするのだな。マジで。

骨折男さんのお連れのはまーさん、すごかったねぇ。。。Σ(@□@;)
最初「暦5年」て聞いたときは「大丈夫かしらん…??」と思ったんですが、なんのなんの!!
アンコールの「Saints」に飛び入りをしていただいたら、みごとに期待を裏切り、素晴らしいソロを披露していただきました☆
何ですか?「はまー氏アドリブソロ披露宴」ですか、あれは?(宴って。。。)
またよろしくお願いします☆

チキショー!負けてらんね〜ぜ!!
次のライブはもっとハッスルしてやるぜぃ!!うわはは。
(そーいや、前回の自分のライブレポ見たらえらいべた褒めやったなぁ。。。さては自惚れとったな。。。へくしゃんっ!!)

【ライブデータ】

○日時:2006年3月18日 19:00〜

○場所:京都伏見「カフェ・ドゥ・ゴスペル」

○メンバー
・chacky(Tp、Vo、MC)
・トット。(Bhn、cho)
・コウ(T.Sax、cho)
・きのこ(Cl、cho)
・maru(Sousa)
・keaton(S.Drum、cho)
・TAMY(B.Drum、cho)

○サポートメンバー
・ヨッシー(A.Sax)

○曲目
〜1st〜
「Way To Go!」(天晴のテーマ曲)
「ワッショイ☆ブギ」(BBBB)
「Mr. ポルノマン」(BBBB)
「FOGGY SMILE」(BBBB)
「MONDAY DATE」(Traditional)
「WHAT A FRIEND WE HAVE IN JESUS(いつくしみ深き)」
「らくだで行こう」(BBBB)

〜2nd〜
「Four Leaf Clover」(Traditional)
「HAPPY BIRTHDAY」(BRASS@PARADE)
「Just enjoy yourself」(BBBB)
「東京の恋人」(BBBB)
「Amazing Grace」(feat. 「ゴスペル」のマスター、上田氏〔Tp.〕)

〜アンコール〜
「WHEN THE SAINTS GO MARCHIN’ IN」(「聖者の行進」Traditional)

そして、ライブの場をリハから提供してくださったゴスペル&ゴスペルのスタッフに感謝します☆☆☆
ありがとうございました!!
何ヶ月空いとんねん、というくらいほったらかしの日記!
まぁ気にしないでください。

8月にライブやった「カフェ・ドゥ・ゴスペル」での第2回となる我が「BRASS@PARADE」のライブ(ライブ自体は何回かやってるのだよ)。

今回はチケットの前売りをしたので、前回と比べると結構な数のお客さんが来てくれて盛況やった。
前回来てくれてはった人が来てくれたり、今回来てくれた人が「次やるのいつですか?」って聞いてくれたりするとやっぱ嬉しいね!うひょ〜♪
特に女の子は…(アイテテテ…!!!笑)

その他、第1回と比べるとステージの進行がスムーズやったかな。前回のライブのDVDを見てて、ダラダラ感が否めなかったので。やってる側としては「え、もう終わり?」っていうくらいあっという間に終わってしまうけど、聞いてるお客さんの反応はそれに反して大盛況…の様子やったな。実際楽しかったと言ってくれる人は多かったし。

誰もが知っている「聖者の行進」を取り入れたことでノリは格段に良かった。次に取り入れる曲の参考にもなったなぁ。
っていうてもそんなすぐにできひんけど。

今回はかなり満足のいく内容やったと思うけど、もっともっとお客さんを巻き込んで一体となって楽しめる企画が必要かな〜という意見も出てたし、そやな〜という感じ。
新曲取り入れて更に盛り上がるステージを目指したいぜ!!

日時:2005年12月23日 19:00〜

場所:京都伏見「カフェ・ドゥ・ゴスペル」

〜前座〜
「姉歯吹奏楽団」(金管3重奏)
○メンバー
・chacky(Flh、すず)
・かつぞー(Euph、すず)
・TAMY(Tuba、すず)

○曲目
クリスマスソングを数曲

「BRASS@PARADE」(ニューオリンズブラスバンド)
○メンバー
・chacky(Tp、Vo、MC)
・トット。(Baritonehorn、cho)
・きのこ(Clarinet、cho)
・keaton(A-Sax、cho)
・maru(Sousaphone)
・TAMY(Bass Drum、cho)

○サポートメンバー
・けいた(Snare Drum)

○曲目
〜1st〜
「Way To Go!」(天晴のテーマ曲)
「WHEN THE SAINTS GO MARCHIN’ IN」(「聖者の行進」Traditional)
「FOGGY SMILE」(BBBB)
「MONDAY DATE」(Traditional)
「らくだで行こう」(BBBB)

〜天晴2nd〜
「Four Leaf Clover」(Traditional)
「HAPPY BIRTHDAY」
「Mr. ポルノマン」(BBBB)
「東京の恋人」(BBBB)
「Amazing Grace」(feat. 「ゴスペル」のマスター、上田氏〔Tp.〕)

〜アンコール〜
「WHEN THE SAINTS GO MARCHIN’ IN」
待ちに待ってたミュージックパーティー!
絶対暴れてやる〜と思ってたけど、やっぱりアバレた。
もちろん音楽で、でやけど。

他のみなさんは本職のラッパ吹きが多いので信じられへんようなキンキンのハイトーンを普通に吹いたりしとったけど、オレのバンドはその音量、音圧、ノリで会場中を圧倒(したはず!?)。

ある意味卑怯?

あれでもっと観客を巻き込んで総立ちにさせるくらいまで持っていきたいもんやなぁ、と思った。
まーこんなスカスカ言うてるラッパが先頭じゃ(違う意味で)スカバンドと間違われるかもしれんし、総立ちどころか半立ちにもならん。

でもやっぱライブやれるんは楽しい!!サイコーやな☆
ずっとこんなんしてたいねん。
脳から怪しい物質が出まくるあの恍惚感に浸ってたいなぁ。
ぶっ飛ぶ寸前でキープ。

今日のMPではそんな状態やった。
車で来てた関係上、飲めへんかったしテンション揚がりきってへんかったかもしれんけど、心底「楽しいなぁ!」と思える4時間やった。

さて、次は低音デュオの曲決めやな。
何にするかな…。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索