#13 そこに落ちてたもの
2003年5月23日chackyはよく道端などに落ちている物をじ〜っと見てしまう癖がある。
しかもずいぶん手前から真横を通り過ぎる瞬間、そして少し行き過ぎる程度まで視線はその物に釘付けられたまんまなのである。
chackyは別に視力が悪いわけではない。両眼とも1.5でいたって良好。
それでも目を細めて、眉間にしわを寄せて見てしまう。
例えば、車に乗っていてかなり手前から「あ、猫の死骸。轢かれたんだな〜。」と分かっているにもかかわらず、目前に来るとじ〜っと見入る。
こないだはおそらくポータブルMDかなんかのソフトケースであろう巾着式の袋が落ちていた。
目がいいんだから結構遠くからでもわかってるのだが、わざわざ近くまで行って「あ〜ソフトケースか」と確認して納得している。「うんうん、そうかそうか。よしよし。」
しかし今日のアレはほんとにびっくりした!!
たいがいの人は新幹線や特急の指定席に乗ったことがあると思うが、窓の上あたりに「3A窓側 3B通路側」などと席番号が書かれたプレートがある。
それが駅の階段に落ちていた。そう、そのプレートが。
まあ例外なくchackyは、階段を降りながら「んん〜?なんじゃいな、こりは〜?…!!…え!?はぁそうですかぁ、そんなもんがねぇ…」という気持ちの経過を辿りながら驚きのまなざしをそのプレートに向け続けていた。
たぶん周りで見ていた人にしてみれば、chackyの方が「何じゃこの人は!?」と思っていたに違いない。
しかし自らも通り過ぎるとき、同じ驚きと疑問の視線をプレートにぶつけていたことだろう。
ふふふ…どうだ、驚いたか!
そんなことより、あんなプレートが自然に落ちるとは考えにくい。
しかもそれがひとりでに「一生せまっくるしい車内で過ごしてられっか!おいらは世界を見てやるんだい!」などと一円玉の旅ガラス状態で歩き回るわけもない。
つまり!意図的にそのプレートを剥がした輩がいるのだ!いや、絶対にいる!
どうせおおかた酔った勢いとかでやったんだろう。
全くはた迷惑な話だ。
まあはっきり言って乗客は困らない。
せいぜい「あら?俺の席はここ?」ってなもんだし、前後の席を見ればわかることだろう。
誰が迷惑かってJRが迷惑被るでしょ!!
何考えてんだか。全然関係ない話なのに情けない限りだ。ふんとにもゥ!
しかもずいぶん手前から真横を通り過ぎる瞬間、そして少し行き過ぎる程度まで視線はその物に釘付けられたまんまなのである。
chackyは別に視力が悪いわけではない。両眼とも1.5でいたって良好。
それでも目を細めて、眉間にしわを寄せて見てしまう。
例えば、車に乗っていてかなり手前から「あ、猫の死骸。轢かれたんだな〜。」と分かっているにもかかわらず、目前に来るとじ〜っと見入る。
こないだはおそらくポータブルMDかなんかのソフトケースであろう巾着式の袋が落ちていた。
目がいいんだから結構遠くからでもわかってるのだが、わざわざ近くまで行って「あ〜ソフトケースか」と確認して納得している。「うんうん、そうかそうか。よしよし。」
しかし今日のアレはほんとにびっくりした!!
たいがいの人は新幹線や特急の指定席に乗ったことがあると思うが、窓の上あたりに「3A窓側 3B通路側」などと席番号が書かれたプレートがある。
それが駅の階段に落ちていた。そう、そのプレートが。
まあ例外なくchackyは、階段を降りながら「んん〜?なんじゃいな、こりは〜?…!!…え!?はぁそうですかぁ、そんなもんがねぇ…」という気持ちの経過を辿りながら驚きのまなざしをそのプレートに向け続けていた。
たぶん周りで見ていた人にしてみれば、chackyの方が「何じゃこの人は!?」と思っていたに違いない。
しかし自らも通り過ぎるとき、同じ驚きと疑問の視線をプレートにぶつけていたことだろう。
ふふふ…どうだ、驚いたか!
そんなことより、あんなプレートが自然に落ちるとは考えにくい。
しかもそれがひとりでに「一生せまっくるしい車内で過ごしてられっか!おいらは世界を見てやるんだい!」などと一円玉の旅ガラス状態で歩き回るわけもない。
つまり!意図的にそのプレートを剥がした輩がいるのだ!いや、絶対にいる!
どうせおおかた酔った勢いとかでやったんだろう。
全くはた迷惑な話だ。
まあはっきり言って乗客は困らない。
せいぜい「あら?俺の席はここ?」ってなもんだし、前後の席を見ればわかることだろう。
誰が迷惑かってJRが迷惑被るでしょ!!
何考えてんだか。全然関係ない話なのに情けない限りだ。ふんとにもゥ!
コメント