#31 昇進の影には…?
2003年7月2日ぱんぱかぱ〜ん、ぱんぱんぱ、ぱんぱかぱ〜ん♪
昨日7月1日、chackyは昇進したのだ!
昨年の7月1日、昇進できることが決定し、そこから研修の日々…。
つらくて苦しくて死にそうに長い一年だった。いや、精神的にね。
離婚とか。
…。
あーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イライラするぜっ!ったくよぉ!
あんなクズ人間が同じ職場でうろついてるんだから始末が悪い。すました顔で歩きやがって!!てめぇなんざ早く転勤すりゃあいいんだよっ!!ヴォケが!!
Σ(д゜;)ハッ!
今なんかガラの悪い方が乗り移ってたような…。いやだわ、いやだわchackyったら。あー怖い怖い。
とまあ、何があったかは明かせないのだが、とにかく非常にしんどい思いをしたとだけ言っておこう。(おい!)
それらを乗り越えた上での昨日の昇進だったのだから、辞令書が読み上げられた瞬間、その苦しみを思い出してその場に崩れ落ち、わき目もふらずに大声で泣いてしまった…りしたかったが、そういうわけにもいかず、じっとこらえていた。(冗談まじりに書いてるけど、泣きそうになる気持ちはほんとなんだからなっ!)
ところで「昇進した」と聞けば、「やったね!おめでとう!!」とお祝いの言葉をかけるのが、まあ普通だろう。
しかし、知らない方のためにちょびっとだけ説明しておくと、“鬱病”というのは過度のストレスからなりやすい、ということはすぐにピンとくるだろう。離婚、家族や親しい者の死亡、イジメなど悩みや苦しみを伴うことなら「ああ、つらかったのね」と理解もできるだろう。
だが実は、結婚、妊娠・出産、昇進、引越しなど、傍からすればなんでもない、むしろおめでたいと思われるようなこともストレスの原因になるのだ、ということをchacky自身が病気になって初めて知った。
「ま、確かにそう言われてみれば、“マリッジ・ブルー”なんて言葉もあるもんなぁ…なるほどなるほど」とやけに納得してしまったのを覚えている。
だから正直、今現在のchackyは、「今回の昇進をきっかけに病状が悪化したりしたらどうしよう」「10月に予定されてる研修に行けなかったら、間に合わなかったらどうしよう」などといった不安に襲われていたりする。
職場にいる周りの人間からはとてもそういう風には見えないだろう。大声で笑ったり、冗談を言ったりしてれば誰だって「ああなんだ、元気になってるじゃない」と思うに違いないのだ。
しかしそこが落とし穴だったりするのだ。
だって傍から見て明らかにぐったりしてて言動がおかしく、「おいおい、大丈夫かよ!」と思われるような人は即入院させられてしまうでしょうが。
鬱にもいろいろあるし、その人その人でまた波があるし、扱いはそう簡単ではない。
しかし大事なのは周りの人間がちゃんと理解すること。どういう病気なのか、どうすれば治るのか、どう対処すればいいのかなど…。
おめでてぇ昇進の話がこんな重い話になるとは思わなかったでしょ?
でも大事なことだよ。
昨日7月1日、chackyは昇進したのだ!
昨年の7月1日、昇進できることが決定し、そこから研修の日々…。
つらくて苦しくて死にそうに長い一年だった。いや、精神的にね。
離婚とか。
…。
あーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イライラするぜっ!ったくよぉ!
あんなクズ人間が同じ職場でうろついてるんだから始末が悪い。すました顔で歩きやがって!!てめぇなんざ早く転勤すりゃあいいんだよっ!!ヴォケが!!
Σ(д゜;)ハッ!
今なんかガラの悪い方が乗り移ってたような…。いやだわ、いやだわchackyったら。あー怖い怖い。
とまあ、何があったかは明かせないのだが、とにかく非常にしんどい思いをしたとだけ言っておこう。(おい!)
それらを乗り越えた上での昨日の昇進だったのだから、辞令書が読み上げられた瞬間、その苦しみを思い出してその場に崩れ落ち、わき目もふらずに大声で泣いてしまった…りしたかったが、そういうわけにもいかず、じっとこらえていた。(冗談まじりに書いてるけど、泣きそうになる気持ちはほんとなんだからなっ!)
ところで「昇進した」と聞けば、「やったね!おめでとう!!」とお祝いの言葉をかけるのが、まあ普通だろう。
しかし、知らない方のためにちょびっとだけ説明しておくと、“鬱病”というのは過度のストレスからなりやすい、ということはすぐにピンとくるだろう。離婚、家族や親しい者の死亡、イジメなど悩みや苦しみを伴うことなら「ああ、つらかったのね」と理解もできるだろう。
だが実は、結婚、妊娠・出産、昇進、引越しなど、傍からすればなんでもない、むしろおめでたいと思われるようなこともストレスの原因になるのだ、ということをchacky自身が病気になって初めて知った。
「ま、確かにそう言われてみれば、“マリッジ・ブルー”なんて言葉もあるもんなぁ…なるほどなるほど」とやけに納得してしまったのを覚えている。
だから正直、今現在のchackyは、「今回の昇進をきっかけに病状が悪化したりしたらどうしよう」「10月に予定されてる研修に行けなかったら、間に合わなかったらどうしよう」などといった不安に襲われていたりする。
職場にいる周りの人間からはとてもそういう風には見えないだろう。大声で笑ったり、冗談を言ったりしてれば誰だって「ああなんだ、元気になってるじゃない」と思うに違いないのだ。
しかしそこが落とし穴だったりするのだ。
だって傍から見て明らかにぐったりしてて言動がおかしく、「おいおい、大丈夫かよ!」と思われるような人は即入院させられてしまうでしょうが。
鬱にもいろいろあるし、その人その人でまた波があるし、扱いはそう簡単ではない。
しかし大事なのは周りの人間がちゃんと理解すること。どういう病気なのか、どうすれば治るのか、どう対処すればいいのかなど…。
おめでてぇ昇進の話がこんな重い話になるとは思わなかったでしょ?
でも大事なことだよ。
コメント