夕べは日帰りの疲れで泥のように眠り込んでしもたけど、今朝起きたらえらいええ天気やないの!
また真夏の空が戻って来た!って感じで。
台風一過と共にオレの心も黒雲が去ったような感じ。

ってゆーのは、昨日台風の影響もなく、無事東京へ「blast!」を観に行けてとてつもなく良い一日やったからや。

今日は特に書くこともないやろから、昨日の話をしよか。

朝も早よから眠い目をこすりながら雨の中とぼとぼ出かけ、新幹線に乗り東京を目指した。
朝飯は京都駅で買うた「トンカツ弁当」!!(朝から濃いやろ?オレは平気やねん)
何に“勝つ”つもりか知らんが…。

MDウォークマンでBBBBをガンガンにかけながら、弁当を食い、そしてこれまた京都駅で買うたマンガ3冊(だってヒマやねんもん)を読み新幹線の旅を満喫した。

ちょっと残念やったんは、タバコ吸おうと思ってせっかく「喫煙車両」にしたのに、名古屋で親子連れが隣に来てちっさい子がおったから吸えんかった。
まあ禁断症状出るほどヘビースモーカーでもないからええけど。

飛び去っていく景色を眺めながら、「今三重近くかな?miyuんとこやなぁ。あ、名古屋着いた。久海@んとこやあ。」なぁんて思いながらこんないろんなとこの人とネットで繋がってるんやなぁ、と改めて思った。
ちなみに東京着いたときは密かに「東京来たで〜ななちん!」とかって思ってた。

勝手に名前出してごめんなさいm(_ _)m

で、無事東京に着き、山手線に乗り換える。
しかし何回行ってもややこしいなぁ、東京駅って。
頭ん中でMAPが出来上がってへんから歩いてても必死や。「どこや〜山手線!」って。
今まで東京行ったときってたいがい山手線しか乗ってへんしちょっとずつわかうるようにはなってきたけど。
しょっちゅう東京遊びに行けたらええのになぁ。行こ思たら行けるけど、やっぱ新幹線代が高い。

ほんで渋谷で降りて目指すは文化村オーチャードホール。
駅の周辺地図でしっかり確認。
あの周辺地図ってじ〜っと見てると「あーこの人この辺の人ちゃうなぁ。」って思われるのがイヤで昔はこそ〜っと見てた。そんなん誰も思てへんのに。要するに自意識過剰やったわけや。
でもよぅ考えたらそういう“わからない人”のための周辺地図やねんから堂々と見たらええやん、って思ってからは普通に見るようになったけど。

なんかすぐ話が脱線するな…。

ほんでちょうど昼やったし、その辺で昼飯でも食おうかなぁと思てんけど、朝飯のトンカツ弁当が重たかったからあんまり腹へってなかった。
どうやら昼の食欲に“勝った”らしい。
ってことで、何も食わんとホールへ。

で!

無事公演終了。(早っ)
※公演の内容、感想は“音楽的日記”で書くつもり。

まだ3時過ぎやったし、「まだ帰るんは早いなぁっ」てことで新大久保まで出て楽器屋を何軒か冷やかして回ったりしながら楽しい時間を過ごしとった。

夕方5時過ぎ。
「もう帰らなあかんなぁ」と思い始めて後ろ髪を引かれる(誰にやねん)思いでまた山手線で東京に向かい、新幹線の切符を買う。
でもたいがい満席やったし、空いてるひかりを待ってたら遅なるから奮発してのぞみに乗ることにした。

初めて乗るのぞみはちょっとワクワクした。
しかも今回乗ったのぞみは「500系」であのスマートなヤツや。
「これこれ!これいっぺん乗ってみたかってん!」と胸躍りながら乗ったのぞみは、テーブルとか灰皿がどこにあるんかわからんかったり、おねえさんがおしぼりくれたりと「さすがのぞみやなぁ」と思わせる要素でいっぱいやった。
もう完璧に“おのぼりさん”丸出しやったなぁ。別にどーでもええねんけどね。

帰りにまた東京駅で買うた中華弁当(また濃い!)を晩飯にした。
そんで渋谷のブックファーストで買うた「トリビアの泉」の本を読みながら「へぇ〜へぇ〜」と台風に負けへんくらいの感心の嵐を巻き起こしながら帰りの旅を楽しんだ。

今度は台風と逆に進んで来たのでもう京都に着いたら雨はすっかり上がっとった。

まあこんな感じで昨日は朝から晩まで一日がかりの一人旅は終了した。
また行きたいな、東京。
昔はなんでか東京嫌いやってんけど、今はなんか遊んでも遊び尽くせへん巨大テーマパークみたいに感じて「これは何回も行かなあかん」とか思とる。
せっかく日本に生まれたからにはいろんな日本を知りたい。いろんなとこに行ってみたい。
目標は47都道府県全部1回は行くことや!
これは一生の楽しみやな。うひっ、考えただけで楽しすぎるやん。

今日は今までで一番長文やな。
どらどら?…1894文字!!長…。
長いくせにしょうもない今日の日記読んでくれたみなさんお疲れさまでした!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索