#77 3連休初日

2003年9月13日
休みの日にしては珍しく午前中から起き出した。
てゆーか友達からのメールで起こされた、って言うた方が正しい。

その割に飯食うたり、ネットしたり、稲中読んでみたりとだらだら過ごして気づけば昼。

「あ、そうだ。おでかけしよう♪」

と何の脈絡もない単なる思いつきで三条まで出かけることにした。

目的は…ない。

とりあえず三条まで行けば何かあるやろう、とこれまた何の根拠もない希望を胸に電車に乗る。

毎回、毎回、毎回、毎回…いつ来ても変わらん街や。
不満を言うつもりはないが。

真っ先に向かうはもちろんJEUGIA。
そして5階の楽器専門フロアへ。

そこで見たのは“フリューゲルホルン”。
YAMAHAとジュピターの2本が置いてあった。
どうやら決算セールらしく、YAMAHAの方は今のオレには少々値が張るが、ジュピターは10万を切っとった。

(ええなぁ…)

などと思っていると案の定店員が話しかけてくる。
「良かったらお出ししましょうか?」

でもこの店員はあまり好きじゃないので、
「あ、いや、結構です」
と断る。

次に声をかけてきたのは、あら!
職場の先輩とお友達のOさん。
「良かったらお出ししましょうか?」
「マウスピースないですけどいいんですか?」
「あ、いいですよー」
試奏させてもらう。

オレってヤなヤツ〜(笑)

それにしてもフリューゲルってあんまり吹いたことないから正直よくわからんかった。
狭い試奏室の中やったし。
それに今日は楽器吹いてへんからちゃんと鳴らへんし。

でもしばらく吹いてるとフリューゲル独特の響きがちらっ、ちらっと顔を出す。
その瞬間がたまらなくよかった。

とりあえず取り置きしといてもらう。(笑)

もうほとんど買う気。(早っ)

それからまた三条と四条の間をうろうろ、のっしのっし、熊の如く歩き回り、小腹が空いたので松屋で遅めの昼飯。

“キムチサラダ牛めし”なる少々わけのわからん、でもちょっと魅力的なものを食う。
しかしこの丼が異常に熱くてとても持って食うことができんかった。

なんやねん!!手ぇやけどするかと思たやないかぃ!!(怒)
…と心の中で叫び(笑)、松屋を後にする。

四条あたりへ来たらもちろん行くのが、沖縄料理の店「海と空」。

なんや、今飯食うたとこちゃうんかい!
と突っ込み入りそうやけど、今回の目的はタバコのみ!!
店入るなり店員の女の子に「タバコください」。
1箱250円てのは今日初めて知った。
世間のタバコはもうちょっと高いはず。
10箱購入。
店のマスターが「よぅ買いに来ますよねぇ?また入れときますね」やって。
覚えられとるがな。(笑)
そらこんなきついタバコ買う人なんておらんねやろな。
まあとにかく任務完了。

そして映画館の前を通りかかるとやってます!“ドラゴンヘッド”。

そのとき実は葛藤しとった。
「映画観る」か「風俗行くか」で。(爆)

映画は1,800円、風俗は大体13,000円くらい。

正直溜まったものを波動砲の如く発射したい気もあったが、風俗行ってしまうと給料日までに餓死するかもしれんし(←ありえない)、晩友達と飲みに行けなくなるので、映画を観ることにした。

オレエライ。

と、やっとの思いで映画を選んだのはいいが、「う〜ん…こんなもんかぁ」と唸りざるを得ない。
原作が単行本10巻にも及ぶ話やのに、それを2時間やそこらでまとめるのはやはり無理があったか…って感じ。

妻夫木「ここ・・・・・東京だよな・・・・?」

いいえ、ウズベキスタンです。(笑)

しかしまあ最近よく映画やらDVDやら観まくっとるな。
とりあえず現時点で観たいやつは全部観た。

んん〜満足♪

んで、帰ってきて友達と飲みに行った。
今日は生中しか飲まん、とか思ってたのに最終的に焼酎水割りレモン入りを2杯ほど飲んだ。

カクテルは甘いのが多くて全制覇しようと思ってもとても無理や。
あんまり甘くないのんはほとんど飲んでしもたからなぁ。
どーしても焼酎とかになってまう。
でも焼酎はどうも合うてへんみたいで次の日はしんどい。

なら飲むなや、って思うねんけど、飲んでしまうんやなぁ酔うてると。(笑)

きっと明日はしんどいで。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索