#150 天晴初練習なのダ
2004年5月23日仕事で岡山へ行っとった。んで今日の朝帰って来た。
ちょっと疲れたなぁ。だって今日日曜やもん。
でも今日はバンドの初練習の日。
それだけを目標に乗り切ったっちゅー感じやねぇ。
でも来たのはオレ(Tp。6年目)とTrb(割と初心者?)とT.Sax(超初心者)とEuph(8年目)の4人。
ベースとドラムのリズム隊が一人もいないので苦労した。
そやし、時々オレがスーザ吹いてた。
あっちこっち大変なんやから、もぉ。
ま、でもバンドの練習なんてこんなもんでしょう。たぶん。
でも途中から尼雄さんが備え付けの機材にパソコンをつないだりして音源流しながらやったので雰囲気は掴めたんちゃうかなと思う。
ありやたや。
さすが文明の力!!(またおじぃちゃんとか言われるな、こりゃ…笑)
ほんで何回か一通りの曲を通してみたり。
だいたいこのテの曲は分解して「出だしがどう」とか「ここの音程は…」などという詰め方はせぇへんのやから“とにかく、とりあえず”やってみなわからん。たぶん。
一番ええのは曲を覚えてしまうことやな。
ほんでフィンガリングとかを体で覚えてしまう。
オレは常に頭ん中でBBBBが流れてるからついでに指使いとかも頭ん中で研究しとるんやけど…。
オレはそんだけヒマっちゅーことか…???笑
早よみんなで練習したいもんよのぉ!!
天晴れ天晴れ!!
ちょっと疲れたなぁ。だって今日日曜やもん。
でも今日はバンドの初練習の日。
それだけを目標に乗り切ったっちゅー感じやねぇ。
でも来たのはオレ(Tp。6年目)とTrb(割と初心者?)とT.Sax(超初心者)とEuph(8年目)の4人。
ベースとドラムのリズム隊が一人もいないので苦労した。
そやし、時々オレがスーザ吹いてた。
あっちこっち大変なんやから、もぉ。
ま、でもバンドの練習なんてこんなもんでしょう。たぶん。
でも途中から尼雄さんが備え付けの機材にパソコンをつないだりして音源流しながらやったので雰囲気は掴めたんちゃうかなと思う。
ありやたや。
さすが文明の力!!(またおじぃちゃんとか言われるな、こりゃ…笑)
ほんで何回か一通りの曲を通してみたり。
だいたいこのテの曲は分解して「出だしがどう」とか「ここの音程は…」などという詰め方はせぇへんのやから“とにかく、とりあえず”やってみなわからん。たぶん。
一番ええのは曲を覚えてしまうことやな。
ほんでフィンガリングとかを体で覚えてしまう。
オレは常に頭ん中でBBBBが流れてるからついでに指使いとかも頭ん中で研究しとるんやけど…。
オレはそんだけヒマっちゅーことか…???笑
早よみんなで練習したいもんよのぉ!!
天晴れ天晴れ!!
コメント