#191 休み終了。

2004年9月1日
日曜に仕事して月、火、水と休みをもらってゆっくりできた。
ほんならまたまたダイジェスト版で。

8月31日(火)

待ちにまってた「ブラスト!」の大阪公演。
開演は13時半。
…とその前に朝から出掛けてボサボサに伸びてた髪をさっぱりさせる。
後ろと横の髪がつまめるのはどうしても許せへん。
ほんまやったら剃ってしまいたいくらいやけど、それじゃあやりすぎなのでバリカンの一番薄いので刈る。

小ぎれいな頭になったところで大阪に向かう。

今年のブラスト!は去年と比べると約半分の編成なんやそうや。
70人やったんが37人やったかな。
でも70人のメンバーがあの大阪厚生年金会館のホールに収まるとは思えへんしなぁ。
去年の大阪公演てどないしててんやろ?
オレは去年は東京公演(文化村オーチャードホール)に日帰りで行ったから大阪は初めてなのだ。

編成のせいか、会場のせいか、めっちゃこぢんまりして見えた。
その分音のまとまりとかは良く聞こえててアンサンブルがわかりやすかった。
ただ音が全部正面だけにしか行ってなかったのが残念。
こんだけ音の指向性が目に見えてわかるっちゅうのも初めてやけど。
去年東京で観たときは会場全体に音が広がって渦巻いてたのでどこにおってもたぶん音の流れを体で感じることができたはずや。
今回はそれがなかった。3階席やったしかなぁ?

でも決して音圧は低くなかった。
音の振動は確実に体と共鳴してた。
人数が半分になったとは思えないほどのサウンドは感じられた。

ただやっぱり一人当たりの負担がデカイんやろう。目立つ音のミスはかなりあった。
だからといって「あかんなぁ」とか「質が落ちた」とは思わへん。
オレ自身人数の少ないバンドに属してるから一人あたりの負担がデカイとどうなるかはよくわかってるつもりやから。
その規模は全然ちゃうんやけど。笑。

エンターテイメント性で言うとブラスト!に勝るものはないと思てる。
この先もパワーダウンすることなく公演を続けて欲しい。
ブラスト!がある限りいつまでも観に行き続けるで!!

そっからちょっと買いモンした後、8月始めにやったたそコン、たそがれコンサートの打ち上げの為に京都に戻る。
果たしてこれで打ち上がったのかは謎やけど、楽しかったのは間違いない。
ただオレはバンマスとしては無力で不向きなことも間違いない。
もっとバンドを活性化させられる人はなんぼでもおる。
それでも自分がやりたいことのためやからやってる。
オレのやりたいことって何やろ。
わかってんねんけど上手く伝えられへん。言葉で伝えるモンじゃないから。
でも言わんと伝わらへんからなぁ…。
今一番頭を悩ますことかもしれへんなぁ。
あちこちから刺されるのは正直辛い。
まぁこんな気持ち、誰もわかってはくれへんけど。


9月1日(水)

早朝から起こされたけど、昨日の酒も残ってたせいで昼まで寝る。
昼からものんびりして夕方実家へ向かう。
今日は母上の誕生日なのだ。
用意してたプレゼントを急いで包装して仕事帰りを待つ。
事前にメールは入れておいたものの、今日帰ることすら予想してへんかった母上はいたく感激の様子。
親子水入らずで食事もし、久々に親孝行した気がする。
最近帰れてへんかったしなぁ。
うんうん、良かった良かった☆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索