#260 心落ち着く音楽
2006年2月6日…と言えばやはりニューオリンズブラスバンドのサウンドやなぁ。
たとえそれが激しく、ファンク色の強い、最近のサウンドやとしても、爆音で聴いてるとだんだんトランス状態になってくる。
イヤなことは何も考えなくなって心はめっちゃ落ち着いてる状態。
変なモンやけど、それでストレスは吹っ飛ぶんや。
「音楽はニューオリンズさえあれば他は何も要らん!」、ていうくらい。実際はそうでもないんやけど。
でも最近はちょっと違う。
「ニューオリンズスタイルとは何ぞや!?」と問いたくなることにぶち当たってて、素直に気持ちよくニューオリンズを聴くことができひん。
ニューオリンズスタイルって、もっと自由な音楽のはずやん。
もっと楽しんでできる音楽のはずやん。
楽器何使うとか、編成とかどーでもええねん。
今あるメンバーでニューオリンズが奏でられたらええねん。
だいたいオレは今のままで充分とは言わんまでも、満足してる。
みんな一生懸命やけど、楽しんでやってるな〜って思うし、お客さんも盛り上がってくれてるな〜ってわかるし。
もっと練習せなあかんとは思うけど、「上手くなろう」としてるわけやない。
楽しめる領域まで持っていければええと思てる。
そう、「上手く」なくてええねん。
「楽しさとか感情とか、何か伝わってくる音楽」ができれば。
それだけで充分「心落ち着く音楽」になるんや。
たとえそれが激しく、ファンク色の強い、最近のサウンドやとしても、爆音で聴いてるとだんだんトランス状態になってくる。
イヤなことは何も考えなくなって心はめっちゃ落ち着いてる状態。
変なモンやけど、それでストレスは吹っ飛ぶんや。
「音楽はニューオリンズさえあれば他は何も要らん!」、ていうくらい。実際はそうでもないんやけど。
でも最近はちょっと違う。
「ニューオリンズスタイルとは何ぞや!?」と問いたくなることにぶち当たってて、素直に気持ちよくニューオリンズを聴くことができひん。
ニューオリンズスタイルって、もっと自由な音楽のはずやん。
もっと楽しんでできる音楽のはずやん。
楽器何使うとか、編成とかどーでもええねん。
今あるメンバーでニューオリンズが奏でられたらええねん。
だいたいオレは今のままで充分とは言わんまでも、満足してる。
みんな一生懸命やけど、楽しんでやってるな〜って思うし、お客さんも盛り上がってくれてるな〜ってわかるし。
もっと練習せなあかんとは思うけど、「上手くなろう」としてるわけやない。
楽しめる領域まで持っていければええと思てる。
そう、「上手く」なくてええねん。
「楽しさとか感情とか、何か伝わってくる音楽」ができれば。
それだけで充分「心落ち着く音楽」になるんや。
コメント