#265 天晴ライブ♪
2006年3月18日 音楽 コメント (1)
さてさて。
ゴスペルでのライブも早3回目!!
しかし、いや〜疲れた疲れた!!大変やった!!
何が大変て、あーた。雨、雨、雨!!雨ですよ!!
「雨と言えばニューオリンズ、ニューオリンズと言えば雨」などとわけのわからぬ強引なMCも飛び出すわけで。
とりあえず今回はとにかくハード!!
3曲ほど増やしたのが裏目に出てしまい、キツイのなんの。
曲を何とかこなすのに一生懸命になってしまい、MCとかソロとか前回みたいに余裕持って出来ひんかった。。。><
時間配分とかもメチャメチャやったし、今回の出来ははっきり言って良くはないなぁ、と。
前回のライブの方が良かったな〜とつくづく思う。
オレの体調も悪かったし。反省。
お客さんは「良かったよ〜」とは言うてくれはるものの、やはりそこは社交辞令も含まれるわけで。
正直に言う人は言うからねぇ。まぁその方がバンドのためではあるけどね。
でも「ワッショイ☆ブギ」はえらい盛り上がりやったような。。。?
あーゆー曲は乗りやすいのか?いや、乗せやすいのかもしれへんな。
やってて気持ち良かったんは“WHAT A FRIEND WE HAVE IN JESUS(いつくしみ深き)”やな〜☆
感情込めて吹いたら自分で泣きそうになるねん。
でも、まだ一歩踏み込めてない感があって泣きはせぇへんけど。
お客さんにはフューネラル(葬儀)の説明はしたもんの、どない聞こえてたんやろ?
どの曲もそやけど、その辺をもっともっと直に聞いてみたいもんやなぁ。
2部はお馴染みの“あのイベント(曲目を見ればわかりますが…)”を入れたわけですが、これもまたオレのミスでえらいあっさり終了してしまって味気なかったですな〜><
せっかくあんなにたくさんいはったのにね。。。汗。
次のポイントはそこやな。うん。
そう、そのおかげで2部が30分強と、「ヤフオクかっ!」っちゅーくらい早期終了してしまい、ちょいと凹んでおるわけですよ。
なんかねぇ、三擦り半ですよ。ププ。
「アッ!」とゆー間にイッてしまって、「え、もう終わり?」みたいな顔されたときのあの気まずい(と思い込んでる)男の心境とシンクロしちゃう。。。「あら〜」みたいな。
ま、次ね。次。
それにしても懐かしのメンバー、尼雄さんや、HPではお馴染みの骨折男さんが来てくださったことは、何にも増して嬉しいもんです♪
素人耳の方達ばかりの中にそういう方々がいらっしゃるといろんな意味で救われた気がするのだな。マジで。
骨折男さんのお連れのはまーさん、すごかったねぇ。。。Σ(@□@;)
最初「暦5年」て聞いたときは「大丈夫かしらん…??」と思ったんですが、なんのなんの!!
アンコールの「Saints」に飛び入りをしていただいたら、みごとに期待を裏切り、素晴らしいソロを披露していただきました☆
何ですか?「はまー氏アドリブソロ披露宴」ですか、あれは?(宴って。。。)
またよろしくお願いします☆
チキショー!負けてらんね〜ぜ!!
次のライブはもっとハッスルしてやるぜぃ!!うわはは。
(そーいや、前回の自分のライブレポ見たらえらいべた褒めやったなぁ。。。さては自惚れとったな。。。へくしゃんっ!!)
【ライブデータ】
○日時:2006年3月18日 19:00〜
○場所:京都伏見「カフェ・ドゥ・ゴスペル」
○メンバー
・chacky(Tp、Vo、MC)
・トット。(Bhn、cho)
・コウ(T.Sax、cho)
・きのこ(Cl、cho)
・maru(Sousa)
・keaton(S.Drum、cho)
・TAMY(B.Drum、cho)
○サポートメンバー
・ヨッシー(A.Sax)
○曲目
〜1st〜
「Way To Go!」(天晴のテーマ曲)
「ワッショイ☆ブギ」(BBBB)
「Mr. ポルノマン」(BBBB)
「FOGGY SMILE」(BBBB)
「MONDAY DATE」(Traditional)
「WHAT A FRIEND WE HAVE IN JESUS(いつくしみ深き)」
「らくだで行こう」(BBBB)
〜2nd〜
「Four Leaf Clover」(Traditional)
「HAPPY BIRTHDAY」(BRASS@PARADE)
「Just enjoy yourself」(BBBB)
「東京の恋人」(BBBB)
「Amazing Grace」(feat. 「ゴスペル」のマスター、上田氏〔Tp.〕)
〜アンコール〜
「WHEN THE SAINTS GO MARCHIN’ IN」(「聖者の行進」Traditional)
そして、ライブの場をリハから提供してくださったゴスペル&ゴスペルのスタッフに感謝します☆☆☆
ありがとうございました!!
ゴスペルでのライブも早3回目!!
しかし、いや〜疲れた疲れた!!大変やった!!
何が大変て、あーた。雨、雨、雨!!雨ですよ!!
「雨と言えばニューオリンズ、ニューオリンズと言えば雨」などとわけのわからぬ強引なMCも飛び出すわけで。
とりあえず今回はとにかくハード!!
3曲ほど増やしたのが裏目に出てしまい、キツイのなんの。
曲を何とかこなすのに一生懸命になってしまい、MCとかソロとか前回みたいに余裕持って出来ひんかった。。。><
時間配分とかもメチャメチャやったし、今回の出来ははっきり言って良くはないなぁ、と。
前回のライブの方が良かったな〜とつくづく思う。
オレの体調も悪かったし。反省。
お客さんは「良かったよ〜」とは言うてくれはるものの、やはりそこは社交辞令も含まれるわけで。
正直に言う人は言うからねぇ。まぁその方がバンドのためではあるけどね。
でも「ワッショイ☆ブギ」はえらい盛り上がりやったような。。。?
あーゆー曲は乗りやすいのか?いや、乗せやすいのかもしれへんな。
やってて気持ち良かったんは“WHAT A FRIEND WE HAVE IN JESUS(いつくしみ深き)”やな〜☆
感情込めて吹いたら自分で泣きそうになるねん。
でも、まだ一歩踏み込めてない感があって泣きはせぇへんけど。
お客さんにはフューネラル(葬儀)の説明はしたもんの、どない聞こえてたんやろ?
どの曲もそやけど、その辺をもっともっと直に聞いてみたいもんやなぁ。
2部はお馴染みの“あのイベント(曲目を見ればわかりますが…)”を入れたわけですが、これもまたオレのミスでえらいあっさり終了してしまって味気なかったですな〜><
せっかくあんなにたくさんいはったのにね。。。汗。
次のポイントはそこやな。うん。
そう、そのおかげで2部が30分強と、「ヤフオクかっ!」っちゅーくらい早期終了してしまい、ちょいと凹んでおるわけですよ。
なんかねぇ、三擦り半ですよ。ププ。
「アッ!」とゆー間にイッてしまって、「え、もう終わり?」みたいな顔されたときのあの気まずい(と思い込んでる)男の心境とシンクロしちゃう。。。「あら〜」みたいな。
ま、次ね。次。
それにしても懐かしのメンバー、尼雄さんや、HPではお馴染みの骨折男さんが来てくださったことは、何にも増して嬉しいもんです♪
素人耳の方達ばかりの中にそういう方々がいらっしゃるといろんな意味で救われた気がするのだな。マジで。
骨折男さんのお連れのはまーさん、すごかったねぇ。。。Σ(@□@;)
最初「暦5年」て聞いたときは「大丈夫かしらん…??」と思ったんですが、なんのなんの!!
アンコールの「Saints」に飛び入りをしていただいたら、みごとに期待を裏切り、素晴らしいソロを披露していただきました☆
何ですか?「はまー氏アドリブソロ披露宴」ですか、あれは?(宴って。。。)
またよろしくお願いします☆
チキショー!負けてらんね〜ぜ!!
次のライブはもっとハッスルしてやるぜぃ!!うわはは。
(そーいや、前回の自分のライブレポ見たらえらいべた褒めやったなぁ。。。さては自惚れとったな。。。へくしゃんっ!!)
【ライブデータ】
○日時:2006年3月18日 19:00〜
○場所:京都伏見「カフェ・ドゥ・ゴスペル」
○メンバー
・chacky(Tp、Vo、MC)
・トット。(Bhn、cho)
・コウ(T.Sax、cho)
・きのこ(Cl、cho)
・maru(Sousa)
・keaton(S.Drum、cho)
・TAMY(B.Drum、cho)
○サポートメンバー
・ヨッシー(A.Sax)
○曲目
〜1st〜
「Way To Go!」(天晴のテーマ曲)
「ワッショイ☆ブギ」(BBBB)
「Mr. ポルノマン」(BBBB)
「FOGGY SMILE」(BBBB)
「MONDAY DATE」(Traditional)
「WHAT A FRIEND WE HAVE IN JESUS(いつくしみ深き)」
「らくだで行こう」(BBBB)
〜2nd〜
「Four Leaf Clover」(Traditional)
「HAPPY BIRTHDAY」(BRASS@PARADE)
「Just enjoy yourself」(BBBB)
「東京の恋人」(BBBB)
「Amazing Grace」(feat. 「ゴスペル」のマスター、上田氏〔Tp.〕)
〜アンコール〜
「WHEN THE SAINTS GO MARCHIN’ IN」(「聖者の行進」Traditional)
そして、ライブの場をリハから提供してくださったゴスペル&ゴスペルのスタッフに感謝します☆☆☆
ありがとうございました!!
コメント
今回もよかったとこ、悪かったとこいっぱいいりましたが、いいライブになったのではないでしょうか?
これからもいっぱいライブして、もっともっとでっかいバンドになりましょうね♪