#275 こんばんにゃあ!
2006年6月3日
実は密かに大好きな番組がある。
KBS京都で毎週土曜にやってる「谷口な夜」。
京都のFMラジオ、「α−ステーション」などでお馴染み、“キヨピー”こと谷口キヨコが送る、いわゆる…いわゆる…?
「情報番組!」
そうそう、それそれ。
久しぶりに土曜にテレビ観てたので「そや、谷口な夜観るかぁ!」と思ったらチャンネル設定にKBS京都が入ってなかったので慌てて設定。
ま、慌てるほど好きなんやな。笑。
既に10分ほど過ぎててんけど、つけた瞬間にキヨピーが芋焼酎飲みながら「あっぱれ!あっぱれ!」て言うてたもんやから、妙に「お!?」と関心を惹かれた。
なんてったって「BRASS@PARADE」ってバンドやってて通称が「天晴」なもんやから「あっぱれ」って言葉にどうも敏感らしい。
飲み屋で「天晴ダイナー」っちゅうのもあるけど結構気になっている。名前に天晴ってついてるから、だけなんやけどね。
ま、それはおいといて。。。
今日の「谷口な夜」で北区のロシア雑貨の店が出てた。
その中で有名なマトリョーシカ(人形の中に人形が入ってるヤツね)も出ててんけど、そのマトリョーシカと電子楽器「テルミン」を合体させた「マトリョーミン」なるものを紹介していた。
「マトリョーミン」と手の距離によってピッチが変わり、音階を奏でることができるのだ。
これを見た瞬間、オレの頭はボォッ!と一気に燃え上がり、「欲しい〜!」と画面に釘付けになってしまったが、お値段「¥44,016(だったと思う)」と知って一発で鎮火。笑。
でもテルミンて絶対音感がないとなかなかできるもんじゃないと思うから一回やってみたいんよね。
あの微妙〜な動きで音階を奏でられる所に惹かれる。
歯を磨いてるときに口を大きく開いたり、小さくすることで磨く音の「シャカシャカ」が微妙にピッチが変わるのと似てるんやな。
磨いてると暇やからそうやって楽しんでたりするんやけど…。
そんなんわかる人おるんかいな。。。^^;
KBS京都で毎週土曜にやってる「谷口な夜」。
京都のFMラジオ、「α−ステーション」などでお馴染み、“キヨピー”こと谷口キヨコが送る、いわゆる…いわゆる…?
「情報番組!」
そうそう、それそれ。
久しぶりに土曜にテレビ観てたので「そや、谷口な夜観るかぁ!」と思ったらチャンネル設定にKBS京都が入ってなかったので慌てて設定。
ま、慌てるほど好きなんやな。笑。
既に10分ほど過ぎててんけど、つけた瞬間にキヨピーが芋焼酎飲みながら「あっぱれ!あっぱれ!」て言うてたもんやから、妙に「お!?」と関心を惹かれた。
なんてったって「BRASS@PARADE」ってバンドやってて通称が「天晴」なもんやから「あっぱれ」って言葉にどうも敏感らしい。
飲み屋で「天晴ダイナー」っちゅうのもあるけど結構気になっている。名前に天晴ってついてるから、だけなんやけどね。
ま、それはおいといて。。。
今日の「谷口な夜」で北区のロシア雑貨の店が出てた。
その中で有名なマトリョーシカ(人形の中に人形が入ってるヤツね)も出ててんけど、そのマトリョーシカと電子楽器「テルミン」を合体させた「マトリョーミン」なるものを紹介していた。
「マトリョーミン」と手の距離によってピッチが変わり、音階を奏でることができるのだ。
これを見た瞬間、オレの頭はボォッ!と一気に燃え上がり、「欲しい〜!」と画面に釘付けになってしまったが、お値段「¥44,016(だったと思う)」と知って一発で鎮火。笑。
でもテルミンて絶対音感がないとなかなかできるもんじゃないと思うから一回やってみたいんよね。
あの微妙〜な動きで音階を奏でられる所に惹かれる。
歯を磨いてるときに口を大きく開いたり、小さくすることで磨く音の「シャカシャカ」が微妙にピッチが変わるのと似てるんやな。
磨いてると暇やからそうやって楽しんでたりするんやけど…。
そんなんわかる人おるんかいな。。。^^;
コメント