#38 わ〜い♪週末だぁ〜☆
2003年7月11日やっと一週間終わった。
長いような短いような…。
でも明日は寮に缶詰だから出掛けることもできず。(;´Д`)ウワーン
たまった洗濯物を片付けるチャンスかもっ!
それと気兼ねなく寝てられる☆ウフン幸せ☆
明日晴れるかなぁ?
晴れたら屋上で楽器吹きてぇなぁ。チューバとかスーザとか…。サックスも譲ってもらったし練習してみるかな。そんな気分。
てゆーかC管チューバ、全然ロータリーが動かないんですけどっ!K君!?
クソー!Kのやつめ!「手入れするから」って言ったくせにぃ!!外国に高飛びしおってからにっ!!帰って来たら百叩きの刑じゃ!!
てゆーか修理代請求してやるべ。(せこっ!)
それにしても気まぐれな天気ですなぁ。夕べ夜中も「♪か〜み〜な〜りぃゴ〜ロゴロ〜(それは俵…)」だったみたいだったそうで…。chackyは爆睡してましたけどねっ!
「♪は〜やぁくぅ来〜いぃ来〜いな〜つ〜や〜す〜みぃ(それはお正月…)」てな感じですが、ほんと梅雨も早く明けてくれないかな〜。
雨が好きっ!て人はいても、梅雨が好きっ!て人はなかなかいないと思うがどうでしょう?
このジメジメ、ジトジト、ダルダル(?)感がたまらなく不快!!誰か、chackyに「ビオレのさらさらシート」をください!!
長いような短いような…。
でも明日は寮に缶詰だから出掛けることもできず。(;´Д`)ウワーン
たまった洗濯物を片付けるチャンスかもっ!
それと気兼ねなく寝てられる☆ウフン幸せ☆
明日晴れるかなぁ?
晴れたら屋上で楽器吹きてぇなぁ。チューバとかスーザとか…。サックスも譲ってもらったし練習してみるかな。そんな気分。
てゆーかC管チューバ、全然ロータリーが動かないんですけどっ!K君!?
クソー!Kのやつめ!「手入れするから」って言ったくせにぃ!!外国に高飛びしおってからにっ!!帰って来たら百叩きの刑じゃ!!
てゆーか修理代請求してやるべ。(せこっ!)
それにしても気まぐれな天気ですなぁ。夕べ夜中も「♪か〜み〜な〜りぃゴ〜ロゴロ〜(それは俵…)」だったみたいだったそうで…。chackyは爆睡してましたけどねっ!
「♪は〜やぁくぅ来〜いぃ来〜いな〜つ〜や〜す〜みぃ(それはお正月…)」てな感じですが、ほんと梅雨も早く明けてくれないかな〜。
雨が好きっ!て人はいても、梅雨が好きっ!て人はなかなかいないと思うがどうでしょう?
このジメジメ、ジトジト、ダルダル(?)感がたまらなく不快!!誰か、chackyに「ビオレのさらさらシート」をください!!
#37 益々…
2003年7月10日さらにやばい!
今日なんぞは、昼の3時くらいまで寝ていた。
困ったもんだ。
なんだか苛々もたまってたので、同期の奴を誘って飲んだ。久々のビールはたまらなくうまかった。
他愛もない話を延々3時間。
でも楽しかったなぁ。
しかしほんとに求めているのは何だろう?
楽しみ?バカ騒ぎ?幸せ?
わかんない。もういいや。どうでも。
明日はどんな一日になるんだろう?
考えてもしょうがない。考えるだけ無駄。
今日なんぞは、昼の3時くらいまで寝ていた。
困ったもんだ。
なんだか苛々もたまってたので、同期の奴を誘って飲んだ。久々のビールはたまらなくうまかった。
他愛もない話を延々3時間。
でも楽しかったなぁ。
しかしほんとに求めているのは何だろう?
楽しみ?バカ騒ぎ?幸せ?
わかんない。もういいや。どうでも。
明日はどんな一日になるんだろう?
考えてもしょうがない。考えるだけ無駄。
コメントをみる |

#36 波の底…
2003年7月9日ん〜調子悪いなぁ。
今日も昼まで寝てたし。つかT氏(本名にTは入ってないのに…)に電話で起こされたのだが。そうでなければもっと寝ていたかもしれない。
頭痛い。体重い。やる気は全てにおいてゼロ。おまけに熱っぽくて咳も出る。風邪引いたみたいだし。
昨日病院行って「仕事とか趣味は普通にこなせてます」って言ったばっかりなのになぁ…。
全然じゃん!!
でも昨日は確かに普通だったんだからそう答えるしかないし。
しかし趣味のラッパもあんまりやる気出ないんだよね〜。こりゃますますヤバイ。
やりたいことってあとはもうネットくらいしかねぇぞ。他は全然やる気なし。
今ももう2時前。
夕方からさっきまでは何回か起きたが、割りとよく寝れた。不思議と気持ちのいい眠り。
それが1時を過ぎたあたりで目が覚めてしまい、こうしてPCに向かってる次第であります。
無理矢理寝ようとしてみたが、今度は寝苦しくてちっとも寝れやしない。いったん起きてしまうと、蒸し暑いのとかが気になってしまうのだ。お腹もグーグー言ってるし…。よけい寝れん。こんなときはヨーグルトがいいらしいけど、そんなもんここにはありません。とほほ。
ほんとねぇ参っちゃいますよ。何がって…何もかもが。そりゃ言いすぎなんだけど、そういう気がするんだよね。いろんな考えが渦を巻いて脳みそをかき回す。
ほんとにかき回ったらえらいことになりますが。
それもまた眠れなくなる要因の一つなんだな。
そういうときこそ「睡眠薬ぅ〜(ドラえもん)!」なんだけど、どうしようかなぁ。
医者(大林素子似…って関係ないか)には「2〜4時の間は何が何でも薬使ってでも寝てくださいっ!」って言われてるしなぁ。
いっそのこと大量服用して永眠してやるかっ!!
…無理。
だって5錠くらいしか出してもらってないもんね。
だいたい死のうとは思わないし、生きてる方が楽しいもんね。
どうせなら不老不死の薬でもくれ。
…無理。
「不老林」…それは育毛剤。
何書いてんだかわかんなくなってきたから薬飲んでとっとと寝よう。そうしよう。
あ!丑三つ時になっちゃった!
今日も昼まで寝てたし。つかT氏(本名にTは入ってないのに…)に電話で起こされたのだが。そうでなければもっと寝ていたかもしれない。
頭痛い。体重い。やる気は全てにおいてゼロ。おまけに熱っぽくて咳も出る。風邪引いたみたいだし。
昨日病院行って「仕事とか趣味は普通にこなせてます」って言ったばっかりなのになぁ…。
全然じゃん!!
でも昨日は確かに普通だったんだからそう答えるしかないし。
しかし趣味のラッパもあんまりやる気出ないんだよね〜。こりゃますますヤバイ。
やりたいことってあとはもうネットくらいしかねぇぞ。他は全然やる気なし。
今ももう2時前。
夕方からさっきまでは何回か起きたが、割りとよく寝れた。不思議と気持ちのいい眠り。
それが1時を過ぎたあたりで目が覚めてしまい、こうしてPCに向かってる次第であります。
無理矢理寝ようとしてみたが、今度は寝苦しくてちっとも寝れやしない。いったん起きてしまうと、蒸し暑いのとかが気になってしまうのだ。お腹もグーグー言ってるし…。よけい寝れん。こんなときはヨーグルトがいいらしいけど、そんなもんここにはありません。とほほ。
ほんとねぇ参っちゃいますよ。何がって…何もかもが。そりゃ言いすぎなんだけど、そういう気がするんだよね。いろんな考えが渦を巻いて脳みそをかき回す。
ほんとにかき回ったらえらいことになりますが。
それもまた眠れなくなる要因の一つなんだな。
そういうときこそ「睡眠薬ぅ〜(ドラえもん)!」なんだけど、どうしようかなぁ。
医者(大林素子似…って関係ないか)には「2〜4時の間は何が何でも薬使ってでも寝てくださいっ!」って言われてるしなぁ。
いっそのこと大量服用して永眠してやるかっ!!
…無理。
だって5錠くらいしか出してもらってないもんね。
だいたい死のうとは思わないし、生きてる方が楽しいもんね。
どうせなら不老不死の薬でもくれ。
…無理。
「不老林」…それは育毛剤。
何書いてんだかわかんなくなってきたから薬飲んでとっとと寝よう。そうしよう。
あ!丑三つ時になっちゃった!
コメントをみる |

#35 どうしても食ってしまう。。。
2003年7月8日どうしてもやめられない、麻薬のような中毒性のある食べ物が誰にでもあるはずだ。
「これだけはやめられない!」「これには目がない!」という食べ物…。
chackyが今一番食いたいのは…
“だしじゃこ”だっ!!
それもちっちゃいやつじゃなくて1匹が4〜5cmのカタクチイワシね。
「え?それって食べ物っていうか“だし”じゃん」と思うかもしれないが、これが食い出すと止まらない。
ものすごい勢いで次から次へとつまんでしまう。片手にビールでもあればもうサイコーなんだけどなー☆
chackyにとって「やめられない、止まらない!」のは「かっぱえびせん」よりもむしろこの「だしじゃこ」の方である。
そんじょそこらのスナック菓子食ってるよかはるかに健康的ではないか!
将来結婚して子供が出来たらおやつにこのだしじゃこを食わそう。多分ブーイングの嵐だと思うが。
でも残念なことにだしじゃこって高いんだよね。一袋400円とかするもんなぁ。そりゃスナック菓子買おうって気になるかもなー。
しかもマジックチャック付きの袋のやつはなかなか売ってない。いくらchackyといえども1回で一袋は食い尽くせない。(ていうかもったいないだけ)
だからマジックチャック付きは非常に重宝するんだけどなぁ。
んでも今度また見かけたら迷わず買っちゃうんだろうな。
だっておいしいんだもん。
「だしじゃこ」でこんなに語る奴ってどうよ?
「これだけはやめられない!」「これには目がない!」という食べ物…。
chackyが今一番食いたいのは…
“だしじゃこ”だっ!!
それもちっちゃいやつじゃなくて1匹が4〜5cmのカタクチイワシね。
「え?それって食べ物っていうか“だし”じゃん」と思うかもしれないが、これが食い出すと止まらない。
ものすごい勢いで次から次へとつまんでしまう。片手にビールでもあればもうサイコーなんだけどなー☆
chackyにとって「やめられない、止まらない!」のは「かっぱえびせん」よりもむしろこの「だしじゃこ」の方である。
そんじょそこらのスナック菓子食ってるよかはるかに健康的ではないか!
将来結婚して子供が出来たらおやつにこのだしじゃこを食わそう。多分ブーイングの嵐だと思うが。
でも残念なことにだしじゃこって高いんだよね。一袋400円とかするもんなぁ。そりゃスナック菓子買おうって気になるかもなー。
しかもマジックチャック付きの袋のやつはなかなか売ってない。いくらchackyといえども1回で一袋は食い尽くせない。(ていうかもったいないだけ)
だからマジックチャック付きは非常に重宝するんだけどなぁ。
んでも今度また見かけたら迷わず買っちゃうんだろうな。
だっておいしいんだもん。
「だしじゃこ」でこんなに語る奴ってどうよ?
コメントをみる |

#34 fly to...
2003年7月7日心の中で光る星
でもそれは水面(みなも)に映った輝きだと気づいた
掴もうとすれば波紋だけが広がるばかり
決して手には入らない
僕はただひざを抱えて
水面に映る届かない星を見つめることしかできないのか
そうだ
だったら空に浮かぶ真実(ほんとう)の星を掴みに
この地を蹴って飛び立てばいい
そしてその輝きが燃えさかる心の炎だと知ったとき
僕は燃え尽きてもいい
この身を この心を
焦がしながら安堵の眠りにつこう
でもそれは水面(みなも)に映った輝きだと気づいた
掴もうとすれば波紋だけが広がるばかり
決して手には入らない
僕はただひざを抱えて
水面に映る届かない星を見つめることしかできないのか
そうだ
だったら空に浮かぶ真実(ほんとう)の星を掴みに
この地を蹴って飛び立てばいい
そしてその輝きが燃えさかる心の炎だと知ったとき
僕は燃え尽きてもいい
この身を この心を
焦がしながら安堵の眠りにつこう
#33 今日は何の日?(大木凡人風に)
2003年7月4日7月4日といえば、「アメリカ独立記念日」である。(歴史で習いましたね?)
日本人からすれば何てことのない日なのだが、アメリカでは全国的にお祭り騒ぎなのだろう。
chackyはちっともミーハーではない。
その割りにTSUTAYAで「7月4日に生まれて(あのトム・クルーズの出てるヤツね)」のDVDを借りて来たりして。
…が、まだ観てません。
もう日も変わったというのに。
しゃあねぇ、明日観るか。
「7月4日に生まれて」…。
初めて観たのは中学のときだろうか。高校のときかもしれない。
毎年夏になると、終戦祈念日の絡みもあってか、戦争の悲惨さや平和の尊さを教育するために学校で戦争映画を鑑賞させられたりした。
そのときに観た。
他には「火垂るの墓」なんかも観た覚えがあるな。
確かにそれらを観て戦争の悲惨さを知ることはできたが、決して実感することはできない。当たり前なんだけど。
数年前に話題になった「プライベート・ライアン」を観たときはさすがに衝撃だった。
「戦場ってこんなんなのか!?」っておぞましいものを感じた。まるで自分がそこにいるかのような錯覚を起こすほど…。
中学や高校の鑑賞会で観た映画よりも、大人になってから観た「プライベート・ライアン」で戦争の悲惨さを思い知らされるとは…。
まあそれだけスピルバーグの表現力がすごかった!ってことで。
これからまた本格的な夏がやって来る。
8月が来る。
今時の中高生も同じように戦争映画を鑑賞させられているのだろうか?
今の若い人(chakcyもそんなに年ではないが…)は戦争映画を観て何を思うのか?
平和のありがたさってわかってんのかな?
いくら「平和ボケの日本」とはいえ。
なんかすんげえ真面目な話ばっかりね、最近。
てゆーか、「7月4日に生まれて」の話はどこへやら…?
日本人からすれば何てことのない日なのだが、アメリカでは全国的にお祭り騒ぎなのだろう。
chackyはちっともミーハーではない。
その割りにTSUTAYAで「7月4日に生まれて(あのトム・クルーズの出てるヤツね)」のDVDを借りて来たりして。
…が、まだ観てません。
もう日も変わったというのに。
しゃあねぇ、明日観るか。
「7月4日に生まれて」…。
初めて観たのは中学のときだろうか。高校のときかもしれない。
毎年夏になると、終戦祈念日の絡みもあってか、戦争の悲惨さや平和の尊さを教育するために学校で戦争映画を鑑賞させられたりした。
そのときに観た。
他には「火垂るの墓」なんかも観た覚えがあるな。
確かにそれらを観て戦争の悲惨さを知ることはできたが、決して実感することはできない。当たり前なんだけど。
数年前に話題になった「プライベート・ライアン」を観たときはさすがに衝撃だった。
「戦場ってこんなんなのか!?」っておぞましいものを感じた。まるで自分がそこにいるかのような錯覚を起こすほど…。
中学や高校の鑑賞会で観た映画よりも、大人になってから観た「プライベート・ライアン」で戦争の悲惨さを思い知らされるとは…。
まあそれだけスピルバーグの表現力がすごかった!ってことで。
これからまた本格的な夏がやって来る。
8月が来る。
今時の中高生も同じように戦争映画を鑑賞させられているのだろうか?
今の若い人(chakcyもそんなに年ではないが…)は戦争映画を観て何を思うのか?
平和のありがたさってわかってんのかな?
いくら「平和ボケの日本」とはいえ。
なんかすんげえ真面目な話ばっかりね、最近。
てゆーか、「7月4日に生まれて」の話はどこへやら…?
#32 あれ?(;_;)
2003年7月3日どうもおかしい。
最近なんだか涙腺がすごくゆるいような気がする。
ネット友達んとこのHPではMIDIでショパンの「夜想曲」が流れるのだが、それを繰り返し聞いていると自然とウルウルしてしまう。今日なんか溢れてしまったくらいだ。
もう1人のネット友達のとこでは「風の通り道(トトロで流れる曲)」が流れる。するとやっぱりウルウル、ウルル〜だ。
2曲ともchackyはとても好きな曲なので、そのせいもあるかもしれない。
あ!もしかして年齢を重ねると涙腺がゆるくなるって言うけど、それかなぁ?(んなバカな)
まあでも、だからってなんでもかんでもウルウルしてるわけじゃないし、第一何かあったわけでもないので心配無用。
最近なんだか涙腺がすごくゆるいような気がする。
ネット友達んとこのHPではMIDIでショパンの「夜想曲」が流れるのだが、それを繰り返し聞いていると自然とウルウルしてしまう。今日なんか溢れてしまったくらいだ。
もう1人のネット友達のとこでは「風の通り道(トトロで流れる曲)」が流れる。するとやっぱりウルウル、ウルル〜だ。
2曲ともchackyはとても好きな曲なので、そのせいもあるかもしれない。
あ!もしかして年齢を重ねると涙腺がゆるくなるって言うけど、それかなぁ?(んなバカな)
まあでも、だからってなんでもかんでもウルウルしてるわけじゃないし、第一何かあったわけでもないので心配無用。
#31 昇進の影には…?
2003年7月2日ぱんぱかぱ〜ん、ぱんぱんぱ、ぱんぱかぱ〜ん♪
昨日7月1日、chackyは昇進したのだ!
昨年の7月1日、昇進できることが決定し、そこから研修の日々…。
つらくて苦しくて死にそうに長い一年だった。いや、精神的にね。
離婚とか。
…。
あーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イライラするぜっ!ったくよぉ!
あんなクズ人間が同じ職場でうろついてるんだから始末が悪い。すました顔で歩きやがって!!てめぇなんざ早く転勤すりゃあいいんだよっ!!ヴォケが!!
Σ(д゜;)ハッ!
今なんかガラの悪い方が乗り移ってたような…。いやだわ、いやだわchackyったら。あー怖い怖い。
とまあ、何があったかは明かせないのだが、とにかく非常にしんどい思いをしたとだけ言っておこう。(おい!)
それらを乗り越えた上での昨日の昇進だったのだから、辞令書が読み上げられた瞬間、その苦しみを思い出してその場に崩れ落ち、わき目もふらずに大声で泣いてしまった…りしたかったが、そういうわけにもいかず、じっとこらえていた。(冗談まじりに書いてるけど、泣きそうになる気持ちはほんとなんだからなっ!)
ところで「昇進した」と聞けば、「やったね!おめでとう!!」とお祝いの言葉をかけるのが、まあ普通だろう。
しかし、知らない方のためにちょびっとだけ説明しておくと、“鬱病”というのは過度のストレスからなりやすい、ということはすぐにピンとくるだろう。離婚、家族や親しい者の死亡、イジメなど悩みや苦しみを伴うことなら「ああ、つらかったのね」と理解もできるだろう。
だが実は、結婚、妊娠・出産、昇進、引越しなど、傍からすればなんでもない、むしろおめでたいと思われるようなこともストレスの原因になるのだ、ということをchacky自身が病気になって初めて知った。
「ま、確かにそう言われてみれば、“マリッジ・ブルー”なんて言葉もあるもんなぁ…なるほどなるほど」とやけに納得してしまったのを覚えている。
だから正直、今現在のchackyは、「今回の昇進をきっかけに病状が悪化したりしたらどうしよう」「10月に予定されてる研修に行けなかったら、間に合わなかったらどうしよう」などといった不安に襲われていたりする。
職場にいる周りの人間からはとてもそういう風には見えないだろう。大声で笑ったり、冗談を言ったりしてれば誰だって「ああなんだ、元気になってるじゃない」と思うに違いないのだ。
しかしそこが落とし穴だったりするのだ。
だって傍から見て明らかにぐったりしてて言動がおかしく、「おいおい、大丈夫かよ!」と思われるような人は即入院させられてしまうでしょうが。
鬱にもいろいろあるし、その人その人でまた波があるし、扱いはそう簡単ではない。
しかし大事なのは周りの人間がちゃんと理解すること。どういう病気なのか、どうすれば治るのか、どう対処すればいいのかなど…。
おめでてぇ昇進の話がこんな重い話になるとは思わなかったでしょ?
でも大事なことだよ。
昨日7月1日、chackyは昇進したのだ!
昨年の7月1日、昇進できることが決定し、そこから研修の日々…。
つらくて苦しくて死にそうに長い一年だった。いや、精神的にね。
離婚とか。
…。
あーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
イライラするぜっ!ったくよぉ!
あんなクズ人間が同じ職場でうろついてるんだから始末が悪い。すました顔で歩きやがって!!てめぇなんざ早く転勤すりゃあいいんだよっ!!ヴォケが!!
Σ(д゜;)ハッ!
今なんかガラの悪い方が乗り移ってたような…。いやだわ、いやだわchackyったら。あー怖い怖い。
とまあ、何があったかは明かせないのだが、とにかく非常にしんどい思いをしたとだけ言っておこう。(おい!)
それらを乗り越えた上での昨日の昇進だったのだから、辞令書が読み上げられた瞬間、その苦しみを思い出してその場に崩れ落ち、わき目もふらずに大声で泣いてしまった…りしたかったが、そういうわけにもいかず、じっとこらえていた。(冗談まじりに書いてるけど、泣きそうになる気持ちはほんとなんだからなっ!)
ところで「昇進した」と聞けば、「やったね!おめでとう!!」とお祝いの言葉をかけるのが、まあ普通だろう。
しかし、知らない方のためにちょびっとだけ説明しておくと、“鬱病”というのは過度のストレスからなりやすい、ということはすぐにピンとくるだろう。離婚、家族や親しい者の死亡、イジメなど悩みや苦しみを伴うことなら「ああ、つらかったのね」と理解もできるだろう。
だが実は、結婚、妊娠・出産、昇進、引越しなど、傍からすればなんでもない、むしろおめでたいと思われるようなこともストレスの原因になるのだ、ということをchacky自身が病気になって初めて知った。
「ま、確かにそう言われてみれば、“マリッジ・ブルー”なんて言葉もあるもんなぁ…なるほどなるほど」とやけに納得してしまったのを覚えている。
だから正直、今現在のchackyは、「今回の昇進をきっかけに病状が悪化したりしたらどうしよう」「10月に予定されてる研修に行けなかったら、間に合わなかったらどうしよう」などといった不安に襲われていたりする。
職場にいる周りの人間からはとてもそういう風には見えないだろう。大声で笑ったり、冗談を言ったりしてれば誰だって「ああなんだ、元気になってるじゃない」と思うに違いないのだ。
しかしそこが落とし穴だったりするのだ。
だって傍から見て明らかにぐったりしてて言動がおかしく、「おいおい、大丈夫かよ!」と思われるような人は即入院させられてしまうでしょうが。
鬱にもいろいろあるし、その人その人でまた波があるし、扱いはそう簡単ではない。
しかし大事なのは周りの人間がちゃんと理解すること。どういう病気なのか、どうすれば治るのか、どう対処すればいいのかなど…。
おめでてぇ昇進の話がこんな重い話になるとは思わなかったでしょ?
でも大事なことだよ。
#30 す、すげぇ…
2003年6月27日遠い(と言ってもたかが知れてるが)外国に仕事で行ってる友達からメールが来た。
以前、携帯にメールが来てから全然連絡なしだったのだが、今日突然PCの方にメールが届いた。
内容はchackyの体調不良のことを心配していること、chackyの近況を喜ぶものだった。
HPもみてくれてるとのこと。そりゃあもう鳥肌立つくらいうれしかった☆
なんでそんな近況とか知ってるのかって?
そりゃあなんてったってアイドル!!
いや、すまん。言ってみたかっただけだ。
今のこのご時世、インターネットさえありゃあ
地球の反対側のことでも瞬時に分かっちゃう。
ほんといい時代になったもんだ。インターネットのありがたさ、素晴らしさを改めて感じたね。
まったく、誰がこんな便利なもん発明したんだよ!?
そんな奴ぁ呼び出しじゃっ!!
表彰してやるっ!!(なんじゃそら…)
発明で思い出した。
こないだよく行く店のポスターをなんとなく見ていたときのこと。
値段の数字が電卓の数字とかで使われる細長い六角形7個で表すタイプのものだった。
え?わかりにくい?
電卓で言うと、7個全部点くと「8」、そっから左下を1本消すと「9」、「8」の真ん中を消すと「0」になる…あれじゃねぇか。
白く抜かれた六角形を塗りつぶすことで数字は好きなように変えられるわけだ。
その表示の仕方を発明した人もchackyはすごいと思う。
たった7個の線で0から9までを表すことができるんだぞ!
それを思いつく脳みそに脱帽するべ?
余談終わり。
まあとにかく、久しぶりに来た友達からのメールに感激しているchackyなのだ。
友達は11月頃帰国する。
帰って来たらまた一緒に酒飲みまくって、アバレンジャーになるべー!!うひょー楽しみ〜♪
以前、携帯にメールが来てから全然連絡なしだったのだが、今日突然PCの方にメールが届いた。
内容はchackyの体調不良のことを心配していること、chackyの近況を喜ぶものだった。
HPもみてくれてるとのこと。そりゃあもう鳥肌立つくらいうれしかった☆
なんでそんな近況とか知ってるのかって?
そりゃあなんてったってアイドル!!
いや、すまん。言ってみたかっただけだ。
今のこのご時世、インターネットさえありゃあ
地球の反対側のことでも瞬時に分かっちゃう。
ほんといい時代になったもんだ。インターネットのありがたさ、素晴らしさを改めて感じたね。
まったく、誰がこんな便利なもん発明したんだよ!?
そんな奴ぁ呼び出しじゃっ!!
表彰してやるっ!!(なんじゃそら…)
発明で思い出した。
こないだよく行く店のポスターをなんとなく見ていたときのこと。
値段の数字が電卓の数字とかで使われる細長い六角形7個で表すタイプのものだった。
え?わかりにくい?
電卓で言うと、7個全部点くと「8」、そっから左下を1本消すと「9」、「8」の真ん中を消すと「0」になる…あれじゃねぇか。
白く抜かれた六角形を塗りつぶすことで数字は好きなように変えられるわけだ。
その表示の仕方を発明した人もchackyはすごいと思う。
たった7個の線で0から9までを表すことができるんだぞ!
それを思いつく脳みそに脱帽するべ?
余談終わり。
まあとにかく、久しぶりに来た友達からのメールに感激しているchackyなのだ。
友達は11月頃帰国する。
帰って来たらまた一緒に酒飲みまくって、アバレンジャーになるべー!!うひょー楽しみ〜♪
コメントをみる |

#29 やべぇ…
2003年6月25日===再編集して秘密メモ追加!===
さっき起きた。
体が重い。動くのがつらくてしょうがねぇ。
時間は8時。
8時つっても朝じゃねぇぞ。20時だよ。
夕べ寝たのが…確か午前2時前だったような。
ってことはぶっとおしで18時間は寝てる計算だな。
しかもあれだぞ、休みじゃねんだぞ。
だからやべぇつってんだよ。
よく怒られないもんだって?
周りも病気のことわかってるから寝てられるんだけどな。それに今仕事行ってもやることないんだよ。
彼女や後輩からのメールも全く気づかず…。
しょうがねぇべや。寝てたんだから。
今から返すから勘弁しろ。
てゆっかすんげ頭痛てぇんだけど。寝すぎで痛いのか、風邪でも引いたのか…。
それに首から肩にかけてこりまくってるし。
とにかく明日はちゃんと普通に起きれますように。
さっき起きた。
体が重い。動くのがつらくてしょうがねぇ。
時間は8時。
8時つっても朝じゃねぇぞ。20時だよ。
夕べ寝たのが…確か午前2時前だったような。
ってことはぶっとおしで18時間は寝てる計算だな。
しかもあれだぞ、休みじゃねんだぞ。
だからやべぇつってんだよ。
よく怒られないもんだって?
周りも病気のことわかってるから寝てられるんだけどな。それに今仕事行ってもやることないんだよ。
彼女や後輩からのメールも全く気づかず…。
しょうがねぇべや。寝てたんだから。
今から返すから勘弁しろ。
てゆっかすんげ頭痛てぇんだけど。寝すぎで痛いのか、風邪でも引いたのか…。
それに首から肩にかけてこりまくってるし。
とにかく明日はちゃんと普通に起きれますように。
コメントをみる |

#28 どうすればいい?
2003年6月24日今日は通院日だった。
2週間に1回のペースで通院し、診察を受け、薬をもらって帰ってくる。
今日で3回目だ。まだ終わることはない。
今日の診察で「どうですか、彼女さんとはどんな感じですか」と聞かれて、「付かず離れず、といったとこです」と答えた。
実際その通りだ。
あの人の方からの提案で「平日は会わないようにしよう」と決めた。
だから以前のように毎日会いに行くことも最近はしていない。ごく最近からの話だが。
それでもあなたは「寂しい」と言う。
そりゃそうだろう。
今までぴったりくっついていたものが、離れたりすることが出てきたら寂しくもなるに決まってる。
でも、このままじゃ治らないんだよ。
治したいんだろ?
chackyも治したいんだよ。
そんなこともあなたは全てわかってるんだろう。
言わなくても頭ではきっとわかってるんだろう。
わかっててもどうしようもない不安感、恐怖感、孤独感が襲ってくるのも分かるよ。
だから今の生活してたら治らないんだって、chackyも言ったでしょ?chackyの母親にも言われたんでしょ?
仕事したいのもわかるけど。
今のままじゃ仕事にならないと思うけどな。
どんな理想に合致した職場が見つかったとしても。
あなたは何度も何度も「迷惑かけてごめん」て誤る。
誤るけど、譲らないところは譲らない。
そんなとこ意地張っても病気も治らないし、仕事もやっていけない。
ましてや将来的に結婚なんてできない。
もちろん「今のまま」だったら、の話なんだけど。
chackyは振り回されてる…。
そんなつもりはないと思うし、chackyもこんな言葉であなたを傷つけるつもりはない。
でもそれが今現在感じてること。
chackyを追い込んだのは自分だ、という自覚はあるんだよね?
だったら距離を置くことにどんな意味があるのか、どうしてなのか考えてほしい。
それもわかってるかもしれないけど、今のchackyは「消耗期」らしいから、やる気のホルモンをためなければならないのだ。
あなたがダダをこねることでホルモンは著しく消耗する。もちろん他にも消耗する要因はあるのだろうが。
だからってまたこないだみたいなこと考えたらもうchackyはお手上げ。降参。
付いていけません。てゆーか付いて来させることができません。
じゃあどうすればいいのか!ってもわかりません。ただ混乱するだけ。
だから今は距離を置くことの大事さをわかってください。
chackyのために。あなたの将来のために。
助走距離をあなたに合わせたら今度はchackyが跳べなくなります。それはわかるかな?
お願い。困らせないで。
振り回されるのはもうたくさん。あのトラウマが蘇える…。気が狂いそう。
会わない日は自分のことだけを考えて。
一生会わないわけじゃないでしょ?
ただ、今はお互い普通じゃない、健康じゃない。
だから距離を置くんだよ?わざわざ寂しくしてるわけじゃない。
なんか何言ってるかわかんなくなってきた。
これ見てどう思うかはわかんないけど、chackyの気持ちはわかってくれたかな?
あなたが泣きそうなこと書いてごめんね。
今度会うときゆっくり話そう。
2週間に1回のペースで通院し、診察を受け、薬をもらって帰ってくる。
今日で3回目だ。まだ終わることはない。
今日の診察で「どうですか、彼女さんとはどんな感じですか」と聞かれて、「付かず離れず、といったとこです」と答えた。
実際その通りだ。
あの人の方からの提案で「平日は会わないようにしよう」と決めた。
だから以前のように毎日会いに行くことも最近はしていない。ごく最近からの話だが。
それでもあなたは「寂しい」と言う。
そりゃそうだろう。
今までぴったりくっついていたものが、離れたりすることが出てきたら寂しくもなるに決まってる。
でも、このままじゃ治らないんだよ。
治したいんだろ?
chackyも治したいんだよ。
そんなこともあなたは全てわかってるんだろう。
言わなくても頭ではきっとわかってるんだろう。
わかっててもどうしようもない不安感、恐怖感、孤独感が襲ってくるのも分かるよ。
だから今の生活してたら治らないんだって、chackyも言ったでしょ?chackyの母親にも言われたんでしょ?
仕事したいのもわかるけど。
今のままじゃ仕事にならないと思うけどな。
どんな理想に合致した職場が見つかったとしても。
あなたは何度も何度も「迷惑かけてごめん」て誤る。
誤るけど、譲らないところは譲らない。
そんなとこ意地張っても病気も治らないし、仕事もやっていけない。
ましてや将来的に結婚なんてできない。
もちろん「今のまま」だったら、の話なんだけど。
chackyは振り回されてる…。
そんなつもりはないと思うし、chackyもこんな言葉であなたを傷つけるつもりはない。
でもそれが今現在感じてること。
chackyを追い込んだのは自分だ、という自覚はあるんだよね?
だったら距離を置くことにどんな意味があるのか、どうしてなのか考えてほしい。
それもわかってるかもしれないけど、今のchackyは「消耗期」らしいから、やる気のホルモンをためなければならないのだ。
あなたがダダをこねることでホルモンは著しく消耗する。もちろん他にも消耗する要因はあるのだろうが。
だからってまたこないだみたいなこと考えたらもうchackyはお手上げ。降参。
付いていけません。てゆーか付いて来させることができません。
じゃあどうすればいいのか!ってもわかりません。ただ混乱するだけ。
だから今は距離を置くことの大事さをわかってください。
chackyのために。あなたの将来のために。
助走距離をあなたに合わせたら今度はchackyが跳べなくなります。それはわかるかな?
お願い。困らせないで。
振り回されるのはもうたくさん。あのトラウマが蘇える…。気が狂いそう。
会わない日は自分のことだけを考えて。
一生会わないわけじゃないでしょ?
ただ、今はお互い普通じゃない、健康じゃない。
だから距離を置くんだよ?わざわざ寂しくしてるわけじゃない。
なんか何言ってるかわかんなくなってきた。
これ見てどう思うかはわかんないけど、chackyの気持ちはわかってくれたかな?
あなたが泣きそうなこと書いてごめんね。
今度会うときゆっくり話そう。
コメントをみる |

#27 有名人との関係
2003年6月23日こういう人は結構多いと思うが、chackyの母校である高校、大学からは有名人が少しだが出ている。
まず高校では「近鉄バッファローズの中村」。
うちの高校が公立では珍しく甲子園に行ったというのですんげえ盛り上がり…だったらしい。
“らしい”、というのはchackyはそん時まだ中3だったからねぇ。TVで見た程度かな。
今では年俸何億!ってとんでもない人になってるんだからたいしたもんだ。
高校ではあともう1人、「長江健次」。
「なっ!」…これ分かる人少ないんでしょうなぁ。
ところで長江健次って今何してんの?TV出てる?
そして大学編。
大学ではchackyの大好きな「BLACK BOTTOM BRASS BAND」。同じ母校だと思うとすんげえ嬉しい。
今は活動の本拠地を東京に移してしまったけど、やってることは変わらずファンキーでパワフル。
日本全国をあのサウンドとソウルで埋めつくされることをchackyも願ってます。
大学編、もう1人は「ええ〜マジで〜!?」って言われちゃいそうな有名人。
それは…「aiko」だ!
いや、マジだっつの、マジ。
卒業アルバムに載ってんだからよー。
つまりchackyとaikoは同級生なんだよな。
なんか改めて考えてみるとすげーな。
てなわけでchackyの有名人関係はこんなもんです。
だがしかし!!
上に挙げた有名人…。
誰とも知り合いじゃねんだよ!!悲しいかな。結構近い所にいながら!!
ニアミス!!
まず高校では「近鉄バッファローズの中村」。
うちの高校が公立では珍しく甲子園に行ったというのですんげえ盛り上がり…だったらしい。
“らしい”、というのはchackyはそん時まだ中3だったからねぇ。TVで見た程度かな。
今では年俸何億!ってとんでもない人になってるんだからたいしたもんだ。
高校ではあともう1人、「長江健次」。
「なっ!」…これ分かる人少ないんでしょうなぁ。
ところで長江健次って今何してんの?TV出てる?
そして大学編。
大学ではchackyの大好きな「BLACK BOTTOM BRASS BAND」。同じ母校だと思うとすんげえ嬉しい。
今は活動の本拠地を東京に移してしまったけど、やってることは変わらずファンキーでパワフル。
日本全国をあのサウンドとソウルで埋めつくされることをchackyも願ってます。
大学編、もう1人は「ええ〜マジで〜!?」って言われちゃいそうな有名人。
それは…「aiko」だ!
いや、マジだっつの、マジ。
卒業アルバムに載ってんだからよー。
つまりchackyとaikoは同級生なんだよな。
なんか改めて考えてみるとすげーな。
てなわけでchackyの有名人関係はこんなもんです。
だがしかし!!
上に挙げた有名人…。
誰とも知り合いじゃねんだよ!!悲しいかな。結構近い所にいながら!!
ニアミス!!
#26 さっぱりヘア〜♪
2003年6月22日昼間、散髪に行ってきた。
いつもなら一月に一回ペースで行くのだが、茨城に行く前(3月の終わり)に切ってから今日まで散髪に行ってなかったのだから、なんと約3ヶ月間伸ばしっぱなし、ということになる。
おかげで横にも上にも伸び放題!
ボッサボサノバ♪である。
せめて揃えるだけでもしてればそんなみっともないことにならなかったのに。(みっともないと思うなら行けよ!)
なんで行かなかったのかというと、実はchackyは…
「めんどくさがり病」にかかっている!
まあ要するにただの怠慢なのだが。
しかし、一月一回ペースで切らなければならないということはどういうことか察しがつくだろうか?
何を隠そう、chackyは超短髪である。といってもスポーツ刈り、丸坊主とも違う。
角刈り、と言う方が正解かもしれない。菅原文太のような。菅原文太よりはもう少し前髪は長いけど。
中には「長い方がかっこいいのに〜」とか言うヤツもいるがうるせんだよ!んなこたぁ知ったこっちゃねぇ。俺ぁこの方がいいんだよ、コノヤロウ。
それにこれからの時期考えろ!夏だぞ、夏。
髪長かったら暑ちぃじゃねぇか!
でも実際の話、今日散髪しただけでかなり頭周りは涼しくなったなぁ。
金回りは悪いけどな。(関係ねぇ)
てなわけでchackyの横と後ろの髪の長さは“0.5mm”ですっきりさっぱり♪
短い?
いつもなら一月に一回ペースで行くのだが、茨城に行く前(3月の終わり)に切ってから今日まで散髪に行ってなかったのだから、なんと約3ヶ月間伸ばしっぱなし、ということになる。
おかげで横にも上にも伸び放題!
ボッサボサノバ♪である。
せめて揃えるだけでもしてればそんなみっともないことにならなかったのに。(みっともないと思うなら行けよ!)
なんで行かなかったのかというと、実はchackyは…
「めんどくさがり病」にかかっている!
まあ要するにただの怠慢なのだが。
しかし、一月一回ペースで切らなければならないということはどういうことか察しがつくだろうか?
何を隠そう、chackyは超短髪である。といってもスポーツ刈り、丸坊主とも違う。
角刈り、と言う方が正解かもしれない。菅原文太のような。菅原文太よりはもう少し前髪は長いけど。
中には「長い方がかっこいいのに〜」とか言うヤツもいるがうるせんだよ!んなこたぁ知ったこっちゃねぇ。俺ぁこの方がいいんだよ、コノヤロウ。
それにこれからの時期考えろ!夏だぞ、夏。
髪長かったら暑ちぃじゃねぇか!
でも実際の話、今日散髪しただけでかなり頭周りは涼しくなったなぁ。
金回りは悪いけどな。(関係ねぇ)
てなわけでchackyの横と後ろの髪の長さは“0.5mm”ですっきりさっぱり♪
短い?
コメントをみる |

#25 夏といえば…?
2003年6月20日まだ梅雨に入ったばかりで少し早いかもしれないが、夏といえばやはり「階段」であろう。
…あ、違う?「怪談」?あ、そうそう。
chackyは霊感はない(と思う)が、ある年奇妙な経験をした。
その前に、これを言っておかないと説明が付きにくいので暴露するが、chackyは実は“バツイチ”である。
これは当時(っても2〜3年ほど前の話だが)結婚していたとき住んでいた家にて、嫁さんが出張か何かで不在しており、chackyが家に1人でいたとき。
夜寝ていて、ウトウトしかけていたそのとき!
背中を拳(と感じた)で“ゴン”と殴られた。一気に目が覚めた。
冷静に考えてみてほしい。
仰向けに寝ている人の背中を殴るというのはどう考えても不可能な話だ。しかも1人で寝てるというのに。
その時はまた睡魔に襲われたので寝てしまったが、翌朝起きてそのことを思い出してゾッとした。
またある日、chackyは食事の後片付けをしていた。
下図はその家の簡単な間取りの一部だが、図でいうと「☆」の位置だ。
?玄?
?関?______
? ? 流し台
?●  ̄ ̄☆ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ? ダイニング
部屋 ?______
ダイニングを出ると玄関に通じる廊下もどきがある。chackyの立っている位置からはちょうど左真横に廊下が見える。
しかし、洗い物をしているのだから廊下の方向は視界の限界ギリギリであることは図を見てもだいたい察しがつくと思う。
その視界の端、図の「●」のあたりで“何か”が、
…
…
…
…フッ…
…
…
…
…と動いた…。
…ような気がしたのだ。
「ん?」と思って廊下の方を見たときには既に何もなくいつもの廊下が見えているだけ。
当然「気のせい」だと思い、洗い物を続けるchacky。
しかしその後2度、3度とその“何か”は動いた。
驚いたことに2度、3度繰り返すうちにその“何か”が黒っぽくて大きさにしてだいたいスイカぐらい、それが足元の高さを移動しているのだというのが分かってきた。
普通、視界の端に見える物の色や形というのは眼球の構造上分かるはずなどないのだが…。
しかし、なんとなく「感覚」で感じたのだ。
そしてその“何か”の視線を…。
その日はそれ以降気配は感じなかったが、また別の日に同じことが起こったこともあった。
「まあでも所詮気のせいだろう」とあまり気にも留めなかったし、嫁さんにそんな話をして無駄に怖がらせることもないだろうと嫁さんには黙っていた。
しかしある日、何かの拍子にそんな話になり、ついその話をしてしまったのだが、なんとびっくり!
嫁さんも同じ体験をしたというのだ。
一体あれは何だったのか…。
それからしばらくして「家の中の写真を撮ってみよう」ということになり、家の中の写真をバシャバシャ撮りまくって現像に出した。
次の日できた写真を取りに行き、見た途端全身身の毛がよだった。そして愕然とした。
玄関のドアを撮った写真、図で言うとちょうど「●」の位置から撮ったものだが、そこには…
数個の白く半透明な物体が浮遊しているのが写っていた。
以前TVで心霊写真特集で「霊魂です。」と言っていたのと同じ物だったので余計に寒気がした。
「レンズに水滴でも付いてたんだろう」と言う人もいたが、chackyはあれは霊魂だと思う。
chackyは霊の存在を信じている。
別に「怖いから、祟りがあるから否定しちゃいけないのだ」というわけではない。
霊というのは畏敬の存在である、と考えている。「恐ろしいもの」なのではなく「畏れ多い」ということだ。
昔の人が言うこと、例えばことわざや知恵袋なんかも現代においても通用することである。
では、昔の人が霊の存在を畏れ、大事に奉り、敬うことをしたのは何故だろうか?
やはりそこには何かしらの理由があったからに違いない。
だからchackyは信じる。
みなさんも霊の存在を決して否定したりバカにしてはいけない。
かといって必要以上に「恐れる(怖がる)」こともないと思うが。
現にchackyの先祖の墓参りをしてからは、そのような奇妙な現象が起こることはなくなった…。
…あ、違う?「怪談」?あ、そうそう。
chackyは霊感はない(と思う)が、ある年奇妙な経験をした。
その前に、これを言っておかないと説明が付きにくいので暴露するが、chackyは実は“バツイチ”である。
これは当時(っても2〜3年ほど前の話だが)結婚していたとき住んでいた家にて、嫁さんが出張か何かで不在しており、chackyが家に1人でいたとき。
夜寝ていて、ウトウトしかけていたそのとき!
背中を拳(と感じた)で“ゴン”と殴られた。一気に目が覚めた。
冷静に考えてみてほしい。
仰向けに寝ている人の背中を殴るというのはどう考えても不可能な話だ。しかも1人で寝てるというのに。
その時はまた睡魔に襲われたので寝てしまったが、翌朝起きてそのことを思い出してゾッとした。
またある日、chackyは食事の後片付けをしていた。
下図はその家の簡単な間取りの一部だが、図でいうと「☆」の位置だ。
?玄?
?関?______
? ? 流し台
?●  ̄ ̄☆ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ? ダイニング
部屋 ?______
ダイニングを出ると玄関に通じる廊下もどきがある。chackyの立っている位置からはちょうど左真横に廊下が見える。
しかし、洗い物をしているのだから廊下の方向は視界の限界ギリギリであることは図を見てもだいたい察しがつくと思う。
その視界の端、図の「●」のあたりで“何か”が、
…
…
…
…フッ…
…
…
…
…と動いた…。
…ような気がしたのだ。
「ん?」と思って廊下の方を見たときには既に何もなくいつもの廊下が見えているだけ。
当然「気のせい」だと思い、洗い物を続けるchacky。
しかしその後2度、3度とその“何か”は動いた。
驚いたことに2度、3度繰り返すうちにその“何か”が黒っぽくて大きさにしてだいたいスイカぐらい、それが足元の高さを移動しているのだというのが分かってきた。
普通、視界の端に見える物の色や形というのは眼球の構造上分かるはずなどないのだが…。
しかし、なんとなく「感覚」で感じたのだ。
そしてその“何か”の視線を…。
その日はそれ以降気配は感じなかったが、また別の日に同じことが起こったこともあった。
「まあでも所詮気のせいだろう」とあまり気にも留めなかったし、嫁さんにそんな話をして無駄に怖がらせることもないだろうと嫁さんには黙っていた。
しかしある日、何かの拍子にそんな話になり、ついその話をしてしまったのだが、なんとびっくり!
嫁さんも同じ体験をしたというのだ。
一体あれは何だったのか…。
それからしばらくして「家の中の写真を撮ってみよう」ということになり、家の中の写真をバシャバシャ撮りまくって現像に出した。
次の日できた写真を取りに行き、見た途端全身身の毛がよだった。そして愕然とした。
玄関のドアを撮った写真、図で言うとちょうど「●」の位置から撮ったものだが、そこには…
数個の白く半透明な物体が浮遊しているのが写っていた。
以前TVで心霊写真特集で「霊魂です。」と言っていたのと同じ物だったので余計に寒気がした。
「レンズに水滴でも付いてたんだろう」と言う人もいたが、chackyはあれは霊魂だと思う。
chackyは霊の存在を信じている。
別に「怖いから、祟りがあるから否定しちゃいけないのだ」というわけではない。
霊というのは畏敬の存在である、と考えている。「恐ろしいもの」なのではなく「畏れ多い」ということだ。
昔の人が言うこと、例えばことわざや知恵袋なんかも現代においても通用することである。
では、昔の人が霊の存在を畏れ、大事に奉り、敬うことをしたのは何故だろうか?
やはりそこには何かしらの理由があったからに違いない。
だからchackyは信じる。
みなさんも霊の存在を決して否定したりバカにしてはいけない。
かといって必要以上に「恐れる(怖がる)」こともないと思うが。
現にchackyの先祖の墓参りをしてからは、そのような奇妙な現象が起こることはなくなった…。
コメントをみる |

#24 第2回!小ネタ集
2003年6月19日今時!?今更!?なんてネタもあるかとは思いますが、バカバカしい話で楽しんでください。
〜その1「おさかな天国」〜
今でもスーパーの鮮魚コーナーへ行けば流れているところもあるだろう「おさかな天国」。
♪さかな、さかな、さかな〜…とスーパーへ行くたびに聞こえてくるあのメロディー。
どこへ行っても、♪さかな、さかな、さかな〜。
あまりの人気にCDまで出て、しまいにゃ「おさかな天国」ノイローゼで自分が天国に行ってしまいそうになった主婦もいたとかいないとか。
さて、以前chackyがとあるスーパーへ行ったときのこと。
鮮魚コーナーへ行くと、やっぱり流れてる、流れてる。「未だにおさかな天国かよ。」とか思っていたのだが、よく聞くと何かヘン。
いつも聞いていたあのおねえさんの軽快な歌声ではないのだ。
「声が低い…。」
まさか声変わり!?んなバカな。
そしてテンポもなんだかスローモー…。
ああ!そうか!
カセットテープで流してるもんだから、何十回、何百回と回してるうちにテープが伸びちゃったのね。
…ったく、そんな伸びたテープで声の低い「おさかな天国」かかってたら買う気失くすぞ!!
CDにすりゃいいのに。今更聞きたくないけど。
余談だが、「コロッケのうた(正式なタイトルは知らんが)」はCDでないの?
♪コロ、コロ、コロッケ!おいしくってう〜!うれしくっていぇ〜!…ってやつ。
あれ好きなんだけどなぁ。
その1 完。
〜その2 マク○ナ○ドにて〜
これも結構前の話になるが、某ハンバーガーショップへ行ったときのこと。
chackyは持ち帰りだったので注文と支払いを済ませ、出来上がるのを待っていた。
ちょうどカウンターのような(っていうかカウンターなんだけど)席で待っていたのだが、隣でスーツを着たにいちゃん―――といってもchackyよりは少し年下に見えた―――が“何たらセット”を食していた。
ただ食べているだけなら何とも思うこともなかったのだろうが、そのにいちゃんはあろうことか携帯で喋りながらハンバーガーにかぶりついていた!
いや、ハンバーガーにかぶりつきながら携帯で喋っていたのか?
まあ、そんなことはどうでもいい。
なんてお行儀の悪い!!
いくらファーストフードとはいえ、普通は食事しながら携帯で喋らんでしょ。
しかも待ってるのが暇だったので…あ、いやいや…聞こえてきたもんでついそば耳を立ててしまったのだが、その内容とは?
どうやら彼女とケンカしてる様子。
もっと質が悪い!!
chackyはその状況を見て(というか聞いて)何が一番ムカついたかって、ケンカしてるってことは感情的にはなるとはいえ、一応真剣な話し合いなわけだ。
少なくともchackyはそう考える。
「そんなときにてめぇ!何ハンバーガー食ってんだよっ!!」
…とそのにいちゃんの彼女が状況を知ったら言うであろうと思われることを代理で思ってみたり。
その2 完。
〜その3 A trade name in English(英語の品名)〜
英語の名前のついた商品というのはとかく多い。逆に日本語の商品を探す方が難しいかもしれない。
架空の家庭にて。
「きゃー!!ゴキブリー!!ちょっとお父さん!!コックローチ持ってきてー!!!」
これを日本語の分かる(←ここがポイント)英語圏の人聞くと、
「きゃー!!ゴキブリー!!ちょっとお父さん!!“ゴキブリ”持ってきてー!!!」
・・・・・・・。
そう、ゴキブリは英語で“a cockroach”…。
名前の付け方は考えよう。
またまた余談だが、「キンチョール」はKINCHOの製品であるのは一目瞭然だと思うが、では「コックローチ」がどこのメーカーの製品か知ってるだろうか?
なんとKINCHOなのだ!
これは調べてみてびっくり!!
似たようなもん作りやがって!!!
その3 完。
というわけで、お楽しみいただけただろうか?またネタをあたためておいて“小ネタ集”をやりたいと思う。
〜その1「おさかな天国」〜
今でもスーパーの鮮魚コーナーへ行けば流れているところもあるだろう「おさかな天国」。
♪さかな、さかな、さかな〜…とスーパーへ行くたびに聞こえてくるあのメロディー。
どこへ行っても、♪さかな、さかな、さかな〜。
あまりの人気にCDまで出て、しまいにゃ「おさかな天国」ノイローゼで自分が天国に行ってしまいそうになった主婦もいたとかいないとか。
さて、以前chackyがとあるスーパーへ行ったときのこと。
鮮魚コーナーへ行くと、やっぱり流れてる、流れてる。「未だにおさかな天国かよ。」とか思っていたのだが、よく聞くと何かヘン。
いつも聞いていたあのおねえさんの軽快な歌声ではないのだ。
「声が低い…。」
まさか声変わり!?んなバカな。
そしてテンポもなんだかスローモー…。
ああ!そうか!
カセットテープで流してるもんだから、何十回、何百回と回してるうちにテープが伸びちゃったのね。
…ったく、そんな伸びたテープで声の低い「おさかな天国」かかってたら買う気失くすぞ!!
CDにすりゃいいのに。今更聞きたくないけど。
余談だが、「コロッケのうた(正式なタイトルは知らんが)」はCDでないの?
♪コロ、コロ、コロッケ!おいしくってう〜!うれしくっていぇ〜!…ってやつ。
あれ好きなんだけどなぁ。
その1 完。
〜その2 マク○ナ○ドにて〜
これも結構前の話になるが、某ハンバーガーショップへ行ったときのこと。
chackyは持ち帰りだったので注文と支払いを済ませ、出来上がるのを待っていた。
ちょうどカウンターのような(っていうかカウンターなんだけど)席で待っていたのだが、隣でスーツを着たにいちゃん―――といってもchackyよりは少し年下に見えた―――が“何たらセット”を食していた。
ただ食べているだけなら何とも思うこともなかったのだろうが、そのにいちゃんはあろうことか携帯で喋りながらハンバーガーにかぶりついていた!
いや、ハンバーガーにかぶりつきながら携帯で喋っていたのか?
まあ、そんなことはどうでもいい。
なんてお行儀の悪い!!
いくらファーストフードとはいえ、普通は食事しながら携帯で喋らんでしょ。
しかも待ってるのが暇だったので…あ、いやいや…聞こえてきたもんでついそば耳を立ててしまったのだが、その内容とは?
どうやら彼女とケンカしてる様子。
もっと質が悪い!!
chackyはその状況を見て(というか聞いて)何が一番ムカついたかって、ケンカしてるってことは感情的にはなるとはいえ、一応真剣な話し合いなわけだ。
少なくともchackyはそう考える。
「そんなときにてめぇ!何ハンバーガー食ってんだよっ!!」
…とそのにいちゃんの彼女が状況を知ったら言うであろうと思われることを代理で思ってみたり。
その2 完。
〜その3 A trade name in English(英語の品名)〜
英語の名前のついた商品というのはとかく多い。逆に日本語の商品を探す方が難しいかもしれない。
架空の家庭にて。
「きゃー!!ゴキブリー!!ちょっとお父さん!!コックローチ持ってきてー!!!」
これを日本語の分かる(←ここがポイント)英語圏の人聞くと、
「きゃー!!ゴキブリー!!ちょっとお父さん!!“ゴキブリ”持ってきてー!!!」
・・・・・・・。
そう、ゴキブリは英語で“a cockroach”…。
名前の付け方は考えよう。
またまた余談だが、「キンチョール」はKINCHOの製品であるのは一目瞭然だと思うが、では「コックローチ」がどこのメーカーの製品か知ってるだろうか?
なんとKINCHOなのだ!
これは調べてみてびっくり!!
似たようなもん作りやがって!!!
その3 完。
というわけで、お楽しみいただけただろうか?またネタをあたためておいて“小ネタ集”をやりたいと思う。
#23 単純なのか?
2003年6月14日chackyはTVドラマや映画を観たり、本を読んでいるときの感情移入がどうやら激しいようだ。
「ブラックジャックによろしく」を観ていて、
葛藤のあまりベッドに突っ伏している妻夫木を見て切ない気持ちになってみたり。
「仮面ライダー555(ファイズ)」を観ていて、強くなった気がしてみたり。
PE’ZやBLACK BOTTOMのライブビデオ観ててすんげえラッパがうまくなった気がしてみたり。(これは感情移入じゃないか^^たはは)
…バカですね。というか単純。
でも感情移入の激しい人ってcahckyだけじゃなくて結構いるんじゃないでしょうか。
昔「ひとつ屋根の下」ってドラマありましたよね?あれなんかもう毎週号泣!!まんまと製作者の意図にはまっていたわけだ。
あんまりドラマって観ない方なんですけどね。
で、昨日の「ブラックジャックによろしく」の中で「なんで小児科医やってるんですか?」と聞く妻夫木に対し、鹿賀丈史が「私がやらなくて…誰がやるんです?」と言ったとき“グッ”と来てしまいました。
そのときも感情移入と言っていいのか疑問だが、思ったことがある。
「あの人のことを俺が守ってやらなくて…誰が守れるんです?」(疑問系はマネしなくていいって^^;)
感情移入の話だったのに最終的に呪い…いや、のろけになってしまったか。
やっぱ思考が単純なのだ。
「ブラックジャックによろしく」を観ていて、
葛藤のあまりベッドに突っ伏している妻夫木を見て切ない気持ちになってみたり。
「仮面ライダー555(ファイズ)」を観ていて、強くなった気がしてみたり。
PE’ZやBLACK BOTTOMのライブビデオ観ててすんげえラッパがうまくなった気がしてみたり。(これは感情移入じゃないか^^たはは)
…バカですね。というか単純。
でも感情移入の激しい人ってcahckyだけじゃなくて結構いるんじゃないでしょうか。
昔「ひとつ屋根の下」ってドラマありましたよね?あれなんかもう毎週号泣!!まんまと製作者の意図にはまっていたわけだ。
あんまりドラマって観ない方なんですけどね。
で、昨日の「ブラックジャックによろしく」の中で「なんで小児科医やってるんですか?」と聞く妻夫木に対し、鹿賀丈史が「私がやらなくて…誰がやるんです?」と言ったとき“グッ”と来てしまいました。
そのときも感情移入と言っていいのか疑問だが、思ったことがある。
「あの人のことを俺が守ってやらなくて…誰が守れるんです?」(疑問系はマネしなくていいって^^;)
感情移入の話だったのに最終的に呪い…いや、のろけになってしまったか。
やっぱ思考が単純なのだ。
#22 小掃除♪
2003年6月12日昨日は夕方から爆睡していたが、今日の夕方は突然「そうだ、引越ししよう(飯島直子風)」…じゃなかった、「片づけをしよう!」と思い立ち大掃除ならぬ「小掃除」を始めた。
何しろ先月茨城から帰って来てからというもの、病気が病気だけに整理する気にもなれず、ほぼそのままの状態で今日まで放置してあったのだ。
おまけにゴミだけはいっちょまえに増えていきやがるしよぅ!!どーなってやがんでぃ!!
いっぺんに全部やってしまうと「大掃除」になって今日中に終わらないので、目に余る机の上と本棚、ベッドの枕元の本立てスペース、散乱する服などを片付けた。
ところでchackyはO型なんですけど、O型の掃除の仕方、知ってます?
・散らかったものをとりあえず「水平・直角」に
整頓する。
・横に寝ている本はとりあえず「立てて」置いてみる。
・ごちゃごちゃしたがらくたはとりあえず「がらくた入れ」に放り込む。
・するとゴミが大量に出てくるので分別して捨てる。
…とまあ、こんな感じですかね。
「私O型だけど、掃除と片付けはきちんとやるわよ!!そんなんじゃないわよっ!!あんただけよっ!!」
などと憤慨される方がいたら申し訳ない。
それはA型寄りのO型なんだと思います。
うちの母親が典型的にそうです。O型なのに…。そんな親からなんでこんなずぼらな息子が生まれたんでしょうか?不思議ですねぇ。
まあそんなことはさておき、少しきれいになって見栄えも良くなったかな、程度に片付けは完了。パチパチパチ☆
もう少しやらなければならない所もあるんですが、また後日ってことで勘弁してくださいよ。(←最近、誰に言ってんだよっていうのが多い!)
今日は気持ち良く眠れそうだ。
そして寝過ごしそうだ。(ダメじゃん)
何しろ先月茨城から帰って来てからというもの、病気が病気だけに整理する気にもなれず、ほぼそのままの状態で今日まで放置してあったのだ。
おまけにゴミだけはいっちょまえに増えていきやがるしよぅ!!どーなってやがんでぃ!!
いっぺんに全部やってしまうと「大掃除」になって今日中に終わらないので、目に余る机の上と本棚、ベッドの枕元の本立てスペース、散乱する服などを片付けた。
ところでchackyはO型なんですけど、O型の掃除の仕方、知ってます?
・散らかったものをとりあえず「水平・直角」に
整頓する。
・横に寝ている本はとりあえず「立てて」置いてみる。
・ごちゃごちゃしたがらくたはとりあえず「がらくた入れ」に放り込む。
・するとゴミが大量に出てくるので分別して捨てる。
…とまあ、こんな感じですかね。
「私O型だけど、掃除と片付けはきちんとやるわよ!!そんなんじゃないわよっ!!あんただけよっ!!」
などと憤慨される方がいたら申し訳ない。
それはA型寄りのO型なんだと思います。
うちの母親が典型的にそうです。O型なのに…。そんな親からなんでこんなずぼらな息子が生まれたんでしょうか?不思議ですねぇ。
まあそんなことはさておき、少しきれいになって見栄えも良くなったかな、程度に片付けは完了。パチパチパチ☆
もう少しやらなければならない所もあるんですが、また後日ってことで勘弁してくださいよ。(←最近、誰に言ってんだよっていうのが多い!)
今日は気持ち良く眠れそうだ。
そして寝過ごしそうだ。(ダメじゃん)
コメントをみる |

#21 やばいよぉ
2003年6月11日※実際は12日に書いてます。(←伏線)
う〜ん、やばい…。
確実に下腹部が出ている。
そりゃ、食欲は普通に…いやそれどころか飲んでる薬の副作用で倍増なのに、運動はというと意欲がないため全くしていないんだから当たり前か。
そういや、うちの母親も同じ薬で10kgほど増えてしまってから戻らない、とか言ってたな…。
腹のみならず、太ももとかもなんかプルプルになってきた気が…(((;´Д`)/ヨヨヨ…
いかん。早くこの現状を脱しなければ!!
さもないとHPのプロフを書き換えるはめに!!(そんな心配かよ!)
あぁいやいや、さもないとモテモテ君を脱することに!!(怒られるぞ!てゆうかもてたことなんかねえじゃん!)
しかし真面目な話、この病気ほんと鬱陶しいねぇ。
運動とかやるきせんし、仕事中に寝るし、そのくせ飯は普通に食う。
とても病気だとは思われてないんだろうな。
まあ今ではそんなこと気にしてないけど。
でも結構元気なつもりでも「何か疲れてるな〜」とか「元気ないな〜」って言われる。
やっぱ病気ですな。
わかってるけど。だから通院治療してるんだけど。
地道に、でもできるだけ早く治すようにするしかない。
そして、体も元のように引き締めるべく運動意欲を高めないと!
よし、がんばるべ。
…とか言って、夕方から爆睡してて今1時前。変な時間に起きてしまったからお腹空いた〜!!(←伏線のオチ)
空いたったら空いたの〜〜〜!!何か食いたい。(いや、そんなことするから太っていくのだよ)
つっても食うものないから朝飯まで我慢するしかないね。逆に助かったかも。
ダイエット日記かっつの。
う〜ん、やばい…。
確実に下腹部が出ている。
そりゃ、食欲は普通に…いやそれどころか飲んでる薬の副作用で倍増なのに、運動はというと意欲がないため全くしていないんだから当たり前か。
そういや、うちの母親も同じ薬で10kgほど増えてしまってから戻らない、とか言ってたな…。
腹のみならず、太ももとかもなんかプルプルになってきた気が…(((;´Д`)/ヨヨヨ…
いかん。早くこの現状を脱しなければ!!
さもないとHPのプロフを書き換えるはめに!!(そんな心配かよ!)
あぁいやいや、さもないとモテモテ君を脱することに!!(怒られるぞ!てゆうかもてたことなんかねえじゃん!)
しかし真面目な話、この病気ほんと鬱陶しいねぇ。
運動とかやるきせんし、仕事中に寝るし、そのくせ飯は普通に食う。
とても病気だとは思われてないんだろうな。
まあ今ではそんなこと気にしてないけど。
でも結構元気なつもりでも「何か疲れてるな〜」とか「元気ないな〜」って言われる。
やっぱ病気ですな。
わかってるけど。だから通院治療してるんだけど。
地道に、でもできるだけ早く治すようにするしかない。
そして、体も元のように引き締めるべく運動意欲を高めないと!
よし、がんばるべ。
…とか言って、夕方から爆睡してて今1時前。変な時間に起きてしまったからお腹空いた〜!!(←伏線のオチ)
空いたったら空いたの〜〜〜!!何か食いたい。(いや、そんなことするから太っていくのだよ)
つっても食うものないから朝飯まで我慢するしかないね。逆に助かったかも。
ダイエット日記かっつの。
コメントをみる |

#20 小ネタ集
2003年6月9日リニューアルした日記も20回を迎えることができました!!
…って前は52回までいってたからそれ以上はいかないとっ!!グググッ!(軽い面子だな〜)
というわけで、今回はちょっとした小ネタ集で我慢してくださ…お楽しみください。
〜腑に落ちないこと〜
>「電気屋の店員」
プリンタのインクを買いに行った時のこと。
それに適合するタンクは隅から隅まで探したが見当たらないので、店員にプリンタのカタログを見せ「これのインクありませんか?」と聞いた。
店員はカタログをなめるように見てインクの番号を覚え、chackyがさんざん探したインクのコーナーを必死で探し、挙句上司に聞いて在庫を確認してもらっていた。
結果、「明日には入荷するそうです。」
あ、そ。と思い後日再び店を訪れた。
…またインクがねえじゃねーか!!
どーなっとんじゃ!!
仕方がないので「このプリンタのこのインクを注文したいんですが…」と取り寄せ態勢に入った。
すると店員は「在庫確認しますねー」とレジカウンターのパソコンをいじった。
結果、「一応在庫は2個ほどあるみたいですけど?」
…いや、「ど?」って言われてもなかったんだからじゃあ出して来てよ、と思っていたら例のインクコーナーからさらっと「これですねー」と持って来た。
キャーーーーーーーーーーーーーーー!!
顔から脂が出る〜!!いや、それはいつも出ている。
じゃなかった、顔からヒノテル〜!!出たら怖いって。
chackyの見落としかっ!
ちきしょー!!優勢から突然劣勢に!!
覚えてやがれ〜!!
>「笑う犬の情熱」
あれに「カブタン」のコーナーあるの知ってる?言葉遊びのやつね。その説明にて…。
「お題にしたがって“3拍子”のリズムで答えてね!!」
「タン、タン、タン、ウン」
「タン、タン、タン、ウン」
…。
3拍子じゃねーんだよ、それはっ!!
拍子で言ったら4拍子じゃ、ぼけ!!
だったら「リズムに乗って答えてね」でいいじゃねえか!!
あ〜!!抗議の電話かけるぞ、コノヤロウ!!
と、全国の音楽家が思っているハズだ!!と信じたい。
小ネタ集なのに2つしか書けなかったよ〜。しかも怒りのコーナーみたいになってるし。
でも面白いのでまたちょくちょく小ネタ集やろうっと。
…って前は52回までいってたからそれ以上はいかないとっ!!グググッ!(軽い面子だな〜)
というわけで、今回はちょっとした小ネタ集で我慢してくださ…お楽しみください。
〜腑に落ちないこと〜
>「電気屋の店員」
プリンタのインクを買いに行った時のこと。
それに適合するタンクは隅から隅まで探したが見当たらないので、店員にプリンタのカタログを見せ「これのインクありませんか?」と聞いた。
店員はカタログをなめるように見てインクの番号を覚え、chackyがさんざん探したインクのコーナーを必死で探し、挙句上司に聞いて在庫を確認してもらっていた。
結果、「明日には入荷するそうです。」
あ、そ。と思い後日再び店を訪れた。
…またインクがねえじゃねーか!!
どーなっとんじゃ!!
仕方がないので「このプリンタのこのインクを注文したいんですが…」と取り寄せ態勢に入った。
すると店員は「在庫確認しますねー」とレジカウンターのパソコンをいじった。
結果、「一応在庫は2個ほどあるみたいですけど?」
…いや、「ど?」って言われてもなかったんだからじゃあ出して来てよ、と思っていたら例のインクコーナーからさらっと「これですねー」と持って来た。
キャーーーーーーーーーーーーーーー!!
顔から脂が出る〜!!いや、それはいつも出ている。
じゃなかった、顔からヒノテル〜!!出たら怖いって。
chackyの見落としかっ!
ちきしょー!!優勢から突然劣勢に!!
覚えてやがれ〜!!
>「笑う犬の情熱」
あれに「カブタン」のコーナーあるの知ってる?言葉遊びのやつね。その説明にて…。
「お題にしたがって“3拍子”のリズムで答えてね!!」
「タン、タン、タン、ウン」
「タン、タン、タン、ウン」
…。
3拍子じゃねーんだよ、それはっ!!
拍子で言ったら4拍子じゃ、ぼけ!!
だったら「リズムに乗って答えてね」でいいじゃねえか!!
あ〜!!抗議の電話かけるぞ、コノヤロウ!!
と、全国の音楽家が思っているハズだ!!と信じたい。
小ネタ集なのに2つしか書けなかったよ〜。しかも怒りのコーナーみたいになってるし。
でも面白いのでまたちょくちょく小ネタ集やろうっと。
#19 なんてことない一日…?
2003年6月5日今日も朝から編曲作業をしたり、楽器のお手入れをしてみたりといつもどおりの日常を過ごしていた。
ただ、いい気分に水をさされたことを除いては。
というのも、「今日もトランペット唄わしてやるか〜」と意気揚々と外に出て気分良く吹いてたら他の部署のおっさんが突然後ろから「すまんがもっと広い所でやってくれるか〜?」と苦情を入れやがったのだ。
…しばいたろか。
ここ以外にどこで吹けるか!
どこで吹いても文句来るんだよ!!
てゆーかいっつも吹いてるじゃねーか!!!
なんで今日に限って…。ふんとにもゥ。
午後はマーチングの基礎の基礎のそのまた基礎のようなマークタイム(分かる人に聞いてくれ)の練習をした。
なんで今頃こんな練習をするのか、いまいちわかってないのだが。
異様に暑かっただけの気がするが、そんなこと言ったらIさんに失礼なので言ってはいけない。
その後は、体育の時間(てのがあるんですよね、うちには)だったが、まだ運動するほどの気力の回復がないのでお休み。
てゆっか、みんなが体育に行く前からモーレツな睡魔に襲われていて、椅子に座ってラッパ持ったまま爆睡。
みんなが体育に行ったのも気が付かなかった!!がちょーん!!
そしてみんなが帰って来るまで寝てた!!
がちょーん、びろーん!!
いくら薬の副作用とはいえ、眠すぎるぞ!
コノヤロウ!!(一体誰に向かって…?)
あ、副作用で思い出した。
こないだ体重が10kg近くも増えてしまった!!
…夢を見た。あーびびった。びびらせんな!
コノヤロウ!!(だから誰に…)
ただ、いい気分に水をさされたことを除いては。
というのも、「今日もトランペット唄わしてやるか〜」と意気揚々と外に出て気分良く吹いてたら他の部署のおっさんが突然後ろから「すまんがもっと広い所でやってくれるか〜?」と苦情を入れやがったのだ。
…しばいたろか。
ここ以外にどこで吹けるか!
どこで吹いても文句来るんだよ!!
てゆーかいっつも吹いてるじゃねーか!!!
なんで今日に限って…。ふんとにもゥ。
午後はマーチングの基礎の基礎のそのまた基礎のようなマークタイム(分かる人に聞いてくれ)の練習をした。
なんで今頃こんな練習をするのか、いまいちわかってないのだが。
異様に暑かっただけの気がするが、そんなこと言ったらIさんに失礼なので言ってはいけない。
その後は、体育の時間(てのがあるんですよね、うちには)だったが、まだ運動するほどの気力の回復がないのでお休み。
てゆっか、みんなが体育に行く前からモーレツな睡魔に襲われていて、椅子に座ってラッパ持ったまま爆睡。
みんなが体育に行ったのも気が付かなかった!!がちょーん!!
そしてみんなが帰って来るまで寝てた!!
がちょーん、びろーん!!
いくら薬の副作用とはいえ、眠すぎるぞ!
コノヤロウ!!(一体誰に向かって…?)
あ、副作用で思い出した。
こないだ体重が10kg近くも増えてしまった!!
…夢を見た。あーびびった。びびらせんな!
コノヤロウ!!(だから誰に…)