今日は朝から溜まった洗濯物片付けたり、部屋の整理をしよう、と目論んでたにも関わらず、夕べの飲みがパンチを効かせていて起きたら昼の2時。

ひ〜!!寝過ぎやぁ〜!!

んでもまぁ今日は他に用事もなかったし、ぼちぼち片付けを始めた。
意外に洗濯物の量が多くて洗濯機1回では回り切らんくて2回に分けて洗う始末。
溜めすぎやっちゅの…。(;´Д`)

そんで2週分の「アバレンジャー」と「ファイズ」をゆっくり観とった。

晩になって腹が減って来たのでいつもの居酒屋へ食いに行き、帰りにいつも通りコンビニへ寄り、早めに帰って来た。
今日は知り合いには誰にも会わんかったなぁ。
ま、そんな日もあるっしょ。

それよか今日は早めに寝ないとね。

なんでかって、明日から北海道な〜のだ〜!!
っていうても旅行じゃなくて仕事やけどね。やれやれ。
でも人生初の北海道やから今から…いや、ここ一週間ほどはずっとワクワクしとります。

っちゅうか、北海道すごい雪みたいやな…大丈夫かいな。
しかしそんな心配をよそにみんな札幌ラーメンとかカニで頭がいっぱいなんやろけど(笑)

きっと太って帰って来るやろね。
昨日しんや邸に泊まったオレは8時頃起きて実家に向かう予定やった。
せっかくの新車に乗りたかったのとおかんをまだ乗せて走ってへんかったので乗せてやろうというこの2つの理由のためや。

ところがっ!!起きたらなんと11時!!
しゃあないし実家に電話する。
帰るって言うてへんかったので、「昼飯食いに行こう。せやからまだ昼飯は食うてくれるな」と。

そんでしんや邸に別れを告げJRと阪急を乗り継いで実家へ。
早速車を出して飯を食いに行った。

車で出かけたのには、実はもう一つ理由があった。
実家で使ってるMDコンポが壊れて修理に出さなあかんかってんけど、おかんだけでは持って行けへんのでオレが帰って来るんを待ってたのだ。
で、今日やっと電気屋に持って行けた。
保証期間を一ヶ月ほど過ぎてたけど、店員の判断で「保証中で出しときます」やって。
しかも本来は修理費用は先払いなんやけど、「とりあえず今はいいです」やって。らっき〜♪
ま、金出すんはオレじゃないねんけども。

それから来週仕事で長距離移動するのでCDラジカセとシガーソケットにつなぐインバータを購入…しようと思ったがインバータは車屋じゃないとないらしいので、とりあえずラジカセだけ買ってオートバックスへ行くことにした。
難なく購入して帰宅。

しかしゆっくりはしてられへん。
6時に上司の家へ晩ご飯に呼ばれてるので帰らないかんかった。
おかんも医者へ行く時間やったし、オレもすぐ帰る支度をして帰ることにした。
この時点で4時前。京都の寮まで1時間半かかる。
ちょっとぎりぎりやったけど、何とか間に合った。

上司が車で迎えに来るというので、先輩と一緒に待ち合わせの場所へ。

そもそも何故呼ばれたかというと、上司が42インチのプラズマテレビを買ったから見に来い、という理由。
「なんじゃそりゃ」と思うかもしれんが、晩飯食わしてくれるし、酒も浴びるほど飲み放題やし…。

でも確かにプラズマテレビはすごかった!!
でかい!薄い!きれい!
音響もすごい迫力でちょっと本気で感動してしまった。
うまい料理とビールで晩飯を楽しみながら、そのでっかいテレビで「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」を観た。

あれってもっとシリアスなアクションもんやと思てたけど、ちゃうねんな〜。
くだらん笑いが盛りだくさん!!オレは好きやなぁ。
みんなで「ありえへん!!」を連呼しとった。

その後連続して「宣戦布告」を観た。
さすがに2本続けて映画観ると疲れますわ。

先輩はだんだん船を漕ぎ始めて上司に起こされていた。
そんなこんなで日も変わり、「ほな帰るか」ということでタクシーを呼んでもらい、無事帰り着きましたとさ。

なんや、連日浴びるほど飲んで、たらふく食うたりしてるけどあんまりしんどないなぁ。
まだまだいけるでっ!!(いや、いかんでええし)
今日はSaxのしんやとDrのたく(←初対面)とSousaphoneのオレとの3人でフリーセッションをやるために天王寺まで行って来た。

しんやとたくは大阪やからええけど、オレは京都の宇治からでっかい楽器抱えてはるばる出て行かなあかんかったから少々お疲れ。
近鉄で寝ぼけて鶴橋で降り損ねかけてスーザごとドアにおもっきり挟まれるし…。根性で無理矢理降りたったけど。

待ち合わせの歩道橋上、近鉄百貨店前に行くと2人はすでに缶ビールを開けとった。早っ!!
それから百貨店が閉まるのを待って楽器を運んで準備しよかいな…ってとこでやってきました、国家権力。
またの名を「警察」とも言う(笑)。
でもこのポリさん、若いし優しい感じでご丁寧な口調で退去をさせられたのであまり悪い気はせんかったなぁ。

んで、しゃあないので歩道橋の下へ移動、ちょうど角にええスペースがあったので確保。
セッティングを開始。
この時点から何やら人が立ち止まってジロジロ。
ん?このスーザが珍しいのか?

まぁそんなことは気にせずとりあえず音を出す。

オレはベースラインてことで思いつきやパクリでフレーズをリフをする。
そこにドラムが入ってリズム隊をつくる。
それを聞いてサックスが全くのアドリブでメロディー(のようなもの)を奏でる。

…っちゅうのを延々何曲かやった。
でもはっきり言うて、もうすでにどんなんやったかなんて憶えてへん。
なんせ“フリーセッション”やからね。

そうこうしてるうちにいつの間にかギャラリーが増えとった(驚!!)。
おっちゃんとかがおひねり(?)くれとった。

正直言うて積極的演奏ができんかった。それは残念や。
フリーセッションなんて今までやったこと
皆無に等しいわけやし、ベースラインとかおかずのパターンも極めて少ないんやからそんなもんやろ、とは思ってるけど。
頭で考えてばっかりいるより、実際に何回もやってみんとわからん。

まぁでもとにかくめっちゃ楽しかったのは間違いない。

演奏終わってからたくとしんやの知り合いの女の子らと飲みに行った(っちゅうか合流した、が正解か)。ほぼ合コン状態。

みんなかわいかったなぁ♡
今までほんまの合コン行ってもあんなカワイイ子ら見たことないぞ。
ま、今まででもかわいくなかったわけじゃないけど。

でも一人はたくの彼女で後の2人も男いるっぽいのでパス。
まぁ初めからその気はないが。

オレは晩飯も食わずに演奏してて腹減ってるはずやったけど、何故かあんまり食おうと思わんかってビールばっかり飲んでた。

で、飲みも終了して解散。
オレはとても帰れへんので例によってしんやの家に泊まることになった。
車でしんやの家に向かう途中に無性に腹減ってきて、「ラーメン食いに行こうや!」ってことでよりによって「天下一品」に。

夜中の1時頃に「餃子定食ラーメン大」を食うバカはこのオレです。
しかしよう食うたもんやなぁ。

ま、とにかくストリートは面白いぞ、と。
フリーセッションも楽しいぞ、と。
誕生日や。
もう28回目かぁ。

ああ!!うれしくなんかない!!年はとりたくない!!
…とは思わないが。

だって精神的にまだまだ子供やし。
おかんは「自分の子供がもう30前やなんて信じられへん!!」と嘆いてたが、「あんたも同時に年取ってるがな」と言いたい。
いや、言うてるけど。
ま、親にしてみたら「いくつになっても子供は子供」なんやろけど。

それにしても何が嬉しくないって誕生日やっちゅうのに寮の宿直ときたもんだ。
別に予定もなかったし引き受けたけど、やっぱり何とな〜く寂しいよなぁ…(どぉやねん!)

#94 来たぁ〜!!

2003年11月29日
とうとう来た。やっと来た。

何がかって?

車だよ、ク・ル・マ☆

…と、大喜びしてもしゃあないか。
所詮は親のもの…。
でも見てろ〜!すぐにオレのものにしてやるからなっ!!(なんでムキになってんの?)

しかし、なんやかんや言うて取りに行ったのは何を隠そう、このオレ様だ(爆)

…ごほん。

いや〜…もうねぇ…。
素晴らしい!!かっこいい!!言うことナス!!(古っ)
近年稀に見る魅力的なクルマ♪
この車じゃなかったらあかんでっ!ていうくらい。
まぁあくまでchacky的感性ですけど…。

え?どんな車かって?
…ナイショ☆(なんでやねん)

んで、先輩を拉致(笑)して車で一路大阪へ。
というのは、一つは車は京都で選んだので実家へ搬送(?)するため。
もう一つは前々から先輩と「牡蠣を食いに行きましょう」と言うてたので実家の近所にある牡蠣専門店へ牡蠣フルコースを食いに行くため。

この店は牡蠣の旬である10月中頃から3月頃しかやってないというまた本格的なもので、「他のシーズンは何しとんのやろ…?」とハラハラさせて心をくすぐる、ある種夏の「海の家」的存在なのである。

ちなみに「牡蠣のフルコース」とは…?

・酢牡蠣
・牡蠣鍋
・牡蠣フライ
・牡蠣ご飯

…の4種類。
もう食い過ぎて中たるんちゃうかと思うほどの牡蠣!牡蠣!!牡蠣!!!

でも一つ疑問が。

店にはオレと先輩とchackyおかんと3人で行ったんやけど、牡蠣鍋は「あれ?もう終わり」ってな具合やったのに、牡蠣ご飯が食うても食うてもなかなかなくならへん!
ビールも飲んでたから最後の方はもう腹いっぱいになって食えんかって、余ったご飯は折り詰めにしてもらった。
でも結局食うてへん(どないやねん)。

しかしまあ、たまには贅沢にいくのもええね。
前にもその先輩と一人9500円のすき焼きを食いに行ったことあるんやけど、あれもとろけるほどの美味さやったなぁ…(一年前の味を反芻中)

「9500円が贅沢なの?」などと思ったキミは金持ちだ!!
ども!ヘロヘロなchackyっす☆

なんでヘロヘロかっちゅうと、今日はもうすぐ12月やし、クリスマスとも相まって年末行事なんかがあちこちで催される。
そこへ呼ばれてちょいと演奏せないかん、というわけで久々に練習があったわけで。

なんせこないだ吹いたんが15日やから10日以上空いてるわけや(オレの日記みたいやな…)。
だから“唇がヘロヘロ”なんよ。

そういう状態での練習のときに「へぼいのぉ〜」と突っ込まれることもしばしば。
でもプロやないんやし、普段の仕事があるから久々に吹いてヘロヘロなんは当然と言えば当然。
だからあんまし気にしてへんけど(ほな言うな!)。

あ〜ラッパも練習せないかんけど、スーザも吹かんとなぁ。
最近フリーセッションに誘われたもんやからね。もちろんスーザやからこそ、なんやろうけど。オレのラッパ如きじゃ誰も誘ってくれへんわな。
せやけど、スーザはスーザでかなりの面白味があって大好きや。
もう今から「どんなことやろう!!」って頭ん中いっぱいやわ。
ん〜楽しみ♪
…いやいや、それやったら練習せなあかんがな。

ちなみにchacky作曲の「chakcyヘロヘロ。」という曲が実在します!
お遊びで作ったんやけどね(^^;)
答えは“NO”や。

だって仕事やら何やらに追われてて余裕がない。
「時間や暇は自分で作るモンや」って言う人もおるけど確かにそうや。
ただ言い訳がましいこと言うと、その忙しいと思いこんでる今の状況からいかに効率よく時間を作り出すか、という余裕を持ったサイクルに未だ乗ってないだけなんやと自分では思う。
追われるだけで手一杯。情けない。

それでも努力はしとる(つもり)。
自分の責任範囲をこなしつつ、時間を見つけて音楽に少しでも触れられるようにしとる(つもり)。

なぜ(つもり)なのか?

たぶんまだまだやろうと思えばガンガンやれるはずやから。
でもある種保身的になってきてるんかも。
「次の日が仕事やから」とか「次の日体がもたへん」とか。
それが“年”ってことか?
ん〜くやしい!

せやからこそ、あちこち首を突っ込んで音楽できる環境を増やそうとしてるんや。
それすらも仕事でつぶされることもあるけど、オレはめげへん!!
もっとピカピカな自分になれる演奏できる場所を探して三千里!!や。

それにしても、やりたいことはいっぱいあるのに、頭の中は常に構想でいっぱいやのにそれを実現する場所とやってくれる人と時間がオレには足りない。足りないことだらけや。
オレの腕前も足りひんけど。

けどそれが揃ったらサイコーの演奏ができる!!…はず。

ま、今からのがんばり一つやな。
そんで将来老いぼれになって、ラッパを握りしめたまま棺桶に入りたいもんやわ。

ん?なんや今日の日記、漠然とし過ぎててイマイチようわからんな。

駄作。
ふと神の声が降臨(笑)してタイトルの大幅変更。
我ながら素晴らしいタイトルやと自負してニヤけてます。
さすが名付け王(自称…ではないが)。

きっかけはニュースの特集で取り上げられていた、結成56年だかの70歳を超えたおじいちゃん漫才コンビやった。
彼らの更に詳しい特集を深夜にやるとかでそのタイトルが「笑魂」。

「ん〜これ、オレやったら“音魂”か?でも“おんこん”て言葉の響きが悪いなぁ…。あ、じゃあ“魂”を“たま”って読めば“おんたま”になるやん。ん?おんたま?温泉玉子?・・・・・(以下略)」
てなことをシャワー浴びながらず〜っと考えてて辿り着いたのが“音泉魂語”。
何か暴走族の好きそうな当て字系やけど、「音の泉、魂の言葉(語)」やで!?
ええと思わへんかなぁ…。

んで、音楽中心の日記に戻してリニューアルオープン♪
っちゅうのは、HPにも“音楽日記”なるものを書いとったんやけど、なにぶん私も忙しい身でねぇ。

…冗談。

元来怠け者でめんどくさがりでO型なので(?)管理が行き届かなくなってしまったからですね。
って言わんでも分かるか。(誰によ?)
ま、そんなわけで日記を統合して一つにまとめたんですよ。

閑話休題(←コレいっぺん使ってみたかってん)。

先日の日記にもちらっと書いたけど、16日の日曜に名古屋で活動しているブラスファンク(?)バンド、“Brass Guerrilla Project(ブラスゲリラプロジェクト)”のライブに行って来た。
っちゅうかやっと行けた!と言うた方が正解やな。
前々から「行きた〜い!観た〜い!!」とずっと思てて、でも仕事もあるし、名古屋やし、そんな都合良くライブやってくれるわけもないしで…。
それが今回都合ついて「おっしゃぁ!!無理してでも行かな、もう観られへんかも!!」などと思てたらほんまに“もう観られへんかもしれない”状況になってた。Σ( ̄□ ̄;)エ!

なんでも、メンバーの仕事の都合と座長の方向性の幅を広げたいというわがまま…あ、いやいや、「前向きな音楽へのあくなき挑戦(それはそれで言い過ぎ)」によって“一時解散”という形をとることになったそうだ。
座長はあくまで“一時的なお休み”と言い張っていたが、その“お休み”がいつまで続くのかは誰も知ることはないのです。

でも、またそれぞれの場所でいろんな音楽に触れて経験値を上げて再びB.G.Pが集ったときにどんなクレイジーサウンドを聞かせてくれるのかもう今から楽しみや。

なんかライブレポートみたくなってるけど…まあそんだけ熱いモノをB.G.Pはオレにくれたわけである。
そして“バリバリ吹きまくりたい熱”、“ライブやりたい熱”でうなされているオレ…。

はぁ(タメイキ)…。

オレもそんな風に聴いた人に影響与えるような音楽したいもんやな。

よ〜し、やっちゃうよ〜☆
来年あたり。(え!)
どんだけさぼっとんねんっ!!!!!(怒)

…と自分に問いたい。
問いつめたい。
小一時間問いつめたい。(笑)

んまぁほぼ一ヶ月近く空いてますな。
こんなことは初めてですよ、お客さん。

てなわけで、近頃のchackyの生態。

先週14日金曜。
24時間勤務。

翌15日土曜。
24時間勤務を終えるやいなや、パーティーでの演奏をするため和歌山に向けて出発。
車中にてこの上ないほどの爆睡。
かっとびで帰って来て職場の宴会。(焼肉)

16日日曜。
かねてから楽しみにしていた名古屋のバンドのライブを初体験!するために昼頃から名古屋へ。
帰って来たのが夜の11時過ぎ…。
その日、行きつけの飲み屋がリニューアルオープンやったので挨拶に顔出しに。
友達と飲んでたら知らぬ間に長居しとった。

17日月曜から21日金曜まで仕事の関係で拘束されていた。

で、この3連休。
久しぶりに一息ついた、って感じかな。
ってゆーても部屋の片付けやらたまった洗濯モンの片付けやらやることは山ほどあったから完全にのんびり、ってこともなかったけど。

いやいや、がんばってるんでないの?どーですか?(誰に聞いとんねん)

ちなみにこの3連休はずっと飲みに行ってるなぁ。
せっかく自粛するって決めたのに…全然ダメじゃん。
あ、何で自粛することになったかっちゅーとやね、車を買うたのだ。
建前上は親が買うて金をオレが出した、ちゅーことになっとる。
まあどのみち年明けからまた研修で茨城に3ヶ月行ってまうからちょうどええねんけど。

んで、貯金やら何やらすっからかんになるし、維持費もかかるから今までみたいにアホみたい(!)に飲みに行ったり、要らんモンばっか買うたりできひんようになる…はずやねんけど、やっぱ飲みに行くのは簡単には止められへんなぁ(笑)
今日は出かけようと思ったのに朝から雨…。
しかも結構きつく降っとったからその時点ですでにやる気なし。

まぁでもずっとゴロゴロしてるんもどうかと思たんで、「昼飯くらいは食いに行くか」と雨の中出かけた。
しかしアレやね、近所の店ってたいがい行ったことのあるとこばっかりでもう飽きてんねん。
ちょっと足のばしてみようとしたけど、「そんなんは雨降ってへん時にしよう…」とちょっと消極的になってみたりしてしかたなく近所をウロウロした。

で、いつもは行くとしても、まず夜にしか行かへんお好み焼き屋に「焼きそば定食500円」の幟が…。
こりゃあいい、とばかりに早速入った。
「500円で昼飯食うなんて最近じゃ珍しいぞ!ん〜節約の道第一歩やな、うんうん」などと一人で納得してたのに、気づいたら生中頼んでた。
おっさんやん!!昼真っからビールて!!
結局500円で済まず。

しかも!!
傘立てに立てといたお気に入りのユニ○ロの傘がなくなってるやんけ!!
代わりに傘立てにささってたんは小汚い傘のみ…。
色の系統とかサイズはさほど変わらんかったし、ジャンプボタンもついてたからそれ持って帰って来たけど。(これ窃盗か?)

嗚呼!!ユニ○ロの傘…。
ジャンプボタンこそ付いてへんものの、あのデカいサイズとスマートなスタイルがよかったのに、こんな小汚い傘にすり替わってしまって…。
ぅらあ!んにゃろめ〜!!
おそらく集団マダムの一人か、オレと同時に入って来た男2人組のうちの一人かどっちかやと思う。

くそ〜ユニ○ロの傘返せ〜!!
こんな傘イヤやぞ〜!!
腹立つから今度またユニ○ロ行って買うんや!!

いや〜少なからず凹んだね。
がんばれよ!!オレ!!
おい!がんばれよ!!

…ま、傘1本如きでそんなに気合い入れんでも、って話やね。
またまた、たまたま間隔の空いてしまう日記の登場です。

いやはや、何とか舌の痛みも治まり、現在のところ体調に異常なし。
健康管理もばっちり。(やと思う…)
ま、強いて言えば肩コリがひどいくらいか。

タバコももうすぐやめようと思う。
ストックが5〜6箱あるからそれがなくなるまで。
って言うても一日に多くて5〜6本(飲みに行ったときだけ)、少ないときは全く吸わへん。
今日も1本も吸うてへんし。
ちょっと極端やけど、この分ならまだまだ当分の間持つやろな。

タバコをやめる理由は単に健康管理の問題ではない。
実を言うと車が欲しいのだ。
車を持つと何かと維持費に毎月かかってしまう。
ただでさえ浪費癖のあるオレが車を維持しようと思ったら決死の覚悟(言い過ぎ)で無駄金を削っていかなあかんのだ。
飲み行く回数も減らして、要らんもんは極力買わない!!コレ!!

ほんまはあんまりそういう「ガマンな生活」は嫌いなんやけど、さすがに車のこと考えると辛抱しよかと思う。
一日も早く車が買えるようにがむばらぬえばっ!!

あ、そうそう、何が寂しいって…ナニが…いやいやそうでなくて…。
今日、携帯のアドレスを変更した。
オレはアド変更すると登録してる人全員に変更のお知らせを送る。
普段絶っっっっっ対にメールせぇへんやろなぁって人まで全部や。

そやのにアドが変わってて送信できひんかった人が80人中19人。
ん〜…それって寂しない?
なんか切り捨てられたみたいで。
わしゃ小数点以下か。

そりゃまぁ、別に絶対にメールせんから知らんでもええわいって人も中にはいるけどさ。
でもたまには連絡取りたいのになぁって人のアドが行方不明になってるとちょっと凹むよなぁ。
嗚呼!あなたにはオレは必要ない側の人間なのですねっ!?
そんなことおっしゃらずになにとぞご慈悲を!!主よ!!

…てな感じでさ。(笑)

ちなみにオレは浄土宗。

#87 うぇあ!?

2003年10月24日
ちょいと間隔空きすぎたか…。
実はネット止まってたんやが。
ま、諸事情による。(汗)

せっかくじんましんが治ったと思ったら今度は風邪を引いてしまい、喉がパンパンに腫れて痛い。咳も出るし。
おかげで呼吸が苦しい。

そればかりか、舌にできもんができとる。
っちゅーか、柔突起(舌のつぶつぶ)がたくさん腫れてる、と言った方が正しい。
これもまた口の中のあちこちに当たるもんやから四六時中痛い。
当たらなくても舌全体がピリピリするし。
友達の話によると「胃荒れてる」かららしいんやけど、どうなんやろ?
風邪引いて抵抗力が弱まってるからかな。
ほんまやっかいや。

何が一番イヤかってトランペット吹くときのタンギングがね…。
それにうまくタンギングできひんからモサモサするしな。
同様に喋るときの発音もしにくい。
舌の動きが悪いもんやから喋っても噛む噛む!!

うえぇ…。
頼む、何とかしてくれ…。(←誰に言うとんや?)
ほんま最近「健康」から遠ざかってるなぁ。
「目指せ!不健康優良児!!」やねんけどさ。
目指す所がちゃうねんよ。
こーゆーのはイヤやなぁ。(←わがまま)
久々に実家に帰って参りましてございます。

っつか、またや…。
また原因不明のじんましんに冒されとる。
もぉ痒くてたまらん。
今回は主に足から腰にかけてがひどいな。

何となく食いモンかなぁ…という気もするが、
やっぱ思い当たらへん。

酒の飲み過ぎ?
そんなんしょっちゅう飲んでるからちゃうやろし。

あ、今日梅田周辺ウロウロして汗かいたから?
それじゃ汗疹やん。
脇にはできてへんし。

おかんのカレー?
それ、ある意味一服盛られとるやんけ(笑)
てか、そんなん食う前から痒かったっちゅうねん。

あーほんまわからん!!
しかも痒み止めの薬、寮に置いてきたぁ〜!!
アホやぁ〜!!

それにしても痒いのって何も集中できひんからイヤや。
痛いのんもイヤやけどさ。

くそ〜ムカツクなぁ。
マジ何なんやろ?

ほんま気ぃ狂いそうや!!
あ、見える見える…桃色パラダイス☆
う〜〜〜JUMP!!(←壊れた)

#85 ウラオモテ

2003年10月9日
オレってだんだん裏表のある人間になってきたような気がする。
昔は「陰口なんてもってのほか!」って考えしててんけど、世の中には愚痴ってる奴のなんと多いことか!!
その本人相手の電話ではすんごい丁寧にしゃべるくせに電話切った途端に「あのボケ!」などと暴言を吐く。

でもこれってごく普通の処世術なんやね。
誰でも(ってゆーのは言い過ぎか…)やってる、っちゅうか言うてるんやな。
そうやってストレスも解消してうまいこと世間を渡ってるわけや。

だからってそういう暴言を奨励するのとはちょっと違うんやけど、あまりかたくなに「陰口はあかん」などといい子ぶってても誰もほめてはくれへんし、メンタルヘルス的に良くない。

ま、気楽に行こうや!ってことやね。

ところでなんでそんな話してるかっちゅうとやね、今日めっちゃ久々(一年ぶりくらいかな?)に別れた元嫁さんと挨拶を交わしたんや。
ほんまただの挨拶。
「おーっす」ってなもんで会話などしてない。
でもめっちゃ普通に声かけられた自分にちょっとびっくりした。
向こうも(少し引きつった)笑顔で返してくれた。
普段は食堂とかで会うてもシカトやもんね。
オレもそうやけど。

ただ今日は普通に挨拶してみたけど、実は元嫁さんのことは大嫌いなオレなのさ。(フフン)
実はってゆーほどのこともないけど。

ちょっと普通に接しながら心の中で「お前ムカツクねん」などと思ってみたり。
おおよそ処世術とは程遠い、ただのヤな奴なんやけどね、それって。

そんな要らんレベルアップをして汚い大人になってゆくのさ。
オレは正義の味方でも聖人君主でもない。
ごく普通の人間(やと思ってる)。

でも根がものすごく不器用やからそんなうまいこと世渡りはできんやろけど。
もう少し脳みそ柔らかくしたいもんやで。

とにかく、K!!
お前は人間として最低だー!!(あ、言うてもた)
でも普通に話しかけたろ。(←ただの性悪)

#84 歓迎宴会

2003年10月8日
新入り君たちのための歓迎会をやった。
部署での宴会も久々や。

少し冷え込む季節になってきたっちゅーこともあってメインは鍋。
水炊きとすき焼き。あとは一品料理が少々。
でもそこはお好み焼き屋…。
どないやねん!

なかなかヘビィな飲み会になるのはいつもの通り。
新入り君(♂)は限界点を突破し、ついにリバース!!
トイレのドアの手前でやりやがって、もうドアが○○まみれ。きゃーーー!!
掃除したがな。
しかも泣き上戸やし。

もう1人の新入り君(♀)は、「もう飲めないです。無理です。」などと拒否。
ま、女はだいたいこんなもんか。
それにしても最近の若いもんはほんま生意気やし使えんわ。
愚痴多いし。

そんな奴は優しく優しく接して早いうちにご退職願おう。
厳しくやってもアホらしいし。
厳しくやらなあかんのは長いことこの仕事でやっていくと決めた奴や。

なんや、オレも愚痴ってるな…。
しかも冷たい?

#83 新入り

2003年10月1日
今日からもう10月やん。
どーりで朝晩寒いわけや。
早いもんやな。

先日26日のこと。
職場に新入りの子たちが入ってきた。

何でこんな時期に…?って感じやけど、
彼らは4月から前期、後期と3ヶ月ずつ、
計半年の研修を受けとったので部署に
配属されるのがちょうど今の時期になるのだ。

うちの部署に来たのは9人。
そのうちオレと同じ所には2人が配属になった。
1人は男、もう1人は女。
2人とも打楽器経験があるので
音楽同好会との兼ね合いの関係でうちに来た。

ただ問題と言うか何というか…。
女の方は吹奏楽出身なんやけど、
男の方はロックバンドのドラマーらしい。
しかも譜面が読めない…Σ( ̄□ ̄;)エッ!

この2人はうまいことやるんやろか…。
仲良くやって欲しいもんや。

しっかし若いのぉ!
なんやて?まだ18?19?
この青二才めっ!!(笑)

すまん、おっさんで。
今、めっちゃ…ってほどでもないけど
一緒にいて落ち着く人がおる。

こういう書き方をする時点でわかると思うが、
異性である。
オレの中ではその人は離婚する前から
よぅ話聞いてくれたし、分かってもらってる
ような気がしとった。
だから今でも仲良くできる。
オレのことを知っとる。

でも落ち着くんてたいがい一緒に飲みに
行ってるときやからしらふでおって
落ち着くかどうかはわからへん。

ふざけて「付き合ってくれ〜」とか
言うてるけど、意外とその気なかったり。
それはお互い様。
だって付き合ってもうまいこといかへんような
気がするもんなぁ。

ちっとも人生経験ないくせに「あぁ、この人は
こんなもんやな」ってわかったふりして
その人の人間性を固定してしまってる。
そんなんじゃあかん。
それじゃ何にもわからへん。

その人のことは何にも知らん。
少しは知ってるけど、そんなんで
その人のことを知った気になるんは
大間違いやと思うし、失礼や。
そんなことやってる奴は信じられへん。
その人を見ただけ、あるいは少ししゃべっただけでその人がどんな人かわかるなんてありえへん。それは分かった気になってるだけ。

「知ってる」と「わかってる」は違う。
腹が痛い。
ここ1週間くらいず〜っと下痢や。
一日に何回もトイレに行かなあかん。
もぅ腹立つわ〜!
いや、立つんちゃうねん、痛いねん。

まぁ元々お腹壊しやすいんやけど。
典型的な「胃腸の弱い日本人」。
ネプチューンの歌そのまんまやな。

それともう一つ。
頭もすっきりせぇへん。
要するに体調が万全じゃないってことか。

おとついから初めて寮の宿直に就いてて
なかなかやることが掴めへん。
ま、初めてなんてこんなもんやろけど、
それが体調に少なからず影響を及ぼしてんのかもしれへんな。
(おおげさか?)

だいたいやなぁ、メンタル面が弱いねん。
精神的に揺らぎがあるとどっかしら身体的な
影響が出る。
ほんま弱いのぉ。全くもって話にならん。

やれやれ。
理想の嫁さん像を発見!!

…とその前にこないだまたDVDを観た。
今回は「突入せよ!浅間山荘事件」。

そもそも何で観ようと思ったか…。
はっきり言うて内容はどーでもよかってん。

実は大学の先輩がこの映画に出てるという情報を入手したので探し出してやろう、と思っただけ。
まぁ「ウォーリーをさがせ!」に近いかな。

レベルは…“1”くらいやった…。

だって役名も付いてて、おもっきし台詞もあんねんもん。
ちなみに「別当巡査役」。
よーするに警官やね。

この先輩、数年前にSPEEDの今井絵理子と新垣仁絵が主演の「L×I×V×E」ってドラマに出てはった。
こっちの方が準レギュラー(いや、あれはもうレギュラーと言うた方がええでしょう!)やから台詞も多いねんけどね。

他にも藤原竜也とか内山理名とか椎名法子とか木内晶子とか柴咲コウとか…あぁしんど。
今すごい売れてる人らが出とった。

吹奏楽部の話(珍しい!!)やねんけど、なんてったって大学でもホルンを専攻してた先輩、そのままホルン担当の高校3年生を演じとった。
おそらく唯一まともに、ほんまに楽器吹ける人やったんちゃうかなぁ?
(ユーフォ吹いてた子はちょっと吹けるみたいやけど、まぁ専門的にやってたってことで…)

ちょっと年齢的に無理があったような気もするんやけど…でもかなり若く見える人やからそないに違和感もなかったな。

役名は「野村貴志」。
でもこれ、実は本名なんよね。
え?本名出して大丈夫なんかって?
だって俳優さんやからね。
これからも応援してまっせ!!野村さん!!

…と言いつつ、野村さんはオレのこと知らん。
…やろなぁ。(ToT)
(知り合いちゃうんかぃ!!)

んで、肝心の理想の嫁さん像とは…?
その「突入せよ!浅間山荘事件」で役所広司の奥さんを演じている天海祐希!!

☆☆☆サイコー!!☆☆☆

ってゆーても天海祐希がええわけやない。
ま、確かに天海祐希は前から好きや。
でもその役で演じてる奥さんがまたええねん。

警官というきつい仕事に就く夫を常に気遣い、陰ながらしっかりサポートする。
30年ほど前ならそれが普通やったんやろけど。

まぁ今時探してもなかなかおらんやろなぁ…そんな人。
やれやれ。
そんな人おったら紹介してくれ。
はぁんし〜〜ん、タイガース!!
おーおー、おーおー!!はーんしーんたいがーーーーーす!!フレーフレフレフレェ〜♪

ピィゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(↑ジェット風船の音)

ってそないに言うほど阪神好きってわけでもないんやけど、強いて挙げるならやっぱ阪神!!ってとこなわけだす。

いや〜すごかったねぇ〜☆

今まで(2年前以前)の阪神の活躍からすると、まるで「劇的!ビフォーアフター」で改造してもらったかのような優勝ぶり!!
ま、匠の技を光らせたのは星野監督なんやけどね。

え?なに?18年ぶり?
ってことは今年は昭和で言うと…昭和78年?
なんですぐ「昭和で言うと…」って言うてまうんかな?
昭和で言う必要なんか別にないのに…。

優勝決まる瞬間はいつもの飲み屋で観とったんやけど、店のマスターも阪神ファンなもんやからいつもはテレビにしろDVDにしろ音は消してあるのに今日は特別。
ヤクルトと横浜の試合を音声付で。
ただ、メインではやってへんから、中日−巨人戦の画面右上にみんな釘付けやった。(あれは2元中継になるんかいな?)

昨日から相変わらず食欲がなくて、アルコールも今一つ進まへんかったけど、阪神優勝特別番組はなかなか楽しましてもらった。

あ〜ええなぁ。
オレもどんちゃん騒ぎしてぇ。
ラッパ吹きまくって。

道頓堀には飛び込みたくないけど。
大腸菌ウヨウヨらしいからね。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索