すっかりおなじみ(?)になったNo Conceptのストリートライブ in 天王寺。
今回はベースがいるってことでスーザじゃなくてラッパで参加。

正直ちょっと不安やった。
今まではキーの基準が自分やったからやりやすいキーばっかりやってたけど、今回は違う。
やりなれへんキーとかで始められると「???…?」みたいな。
でもなんかやらなつまらんから必死について行った。
それがおもろいところやねんけどな。

しかしまぁ最初は3人で始まったNo Conceptやのに今日は何人おった?9人くらいおったかなぁ。
途中でコンセプトが変わってた気もするが…まぁ楽しかったしよしとしよう。

年もやってるジャンルも全然ちゃうのにこうして集まって一つの音楽(?)をやってるってとこに無性に歓びを感じる今日この頃やったりするのだ。

べいべ☆
4/8〜19まで11日間ぶっ通しの仕事。
そんな人は世の中なんぼでもおるやろけど。
通常なら週休二日やから土日が2回もペシャッ!!
その分どっかで代休もらうからな〜!!

っちゅうか、この11日間、Air-H"が圏外やったおかげで、
メールチェックはできんわ、HPの更新はできんわで正直参った。
「オレのあいでぃえんてぃてぃーがぁ〜!!」と叫びたくなるほど。
ん?オレのアイディエンティティーは音楽やと思うんやが…。
まぁええか。

んでもって明日は休みってことで実家に帰って来た。
明日の昼にはまた京都に戻るんやけど。
でもやっぱ実家は落ち着くなぁ…。

んん〜なんかそんな風に考えてると眠たくなってきたのでもう寝よう・・・・・かな?
…あ、いや…何でもないんやけど。
気になって覗いた方、すんません…(ほんなら書くなよ)。

今日は休みやったので片付けとかいろいろやろうと思ってたのに、起きたら昼…。

やれやれ。

でもとりあえずゆっくりできたから良しとしよう。
今月はあんまりゆっくり休めへんやろし…。

バンドの顔合わせがなかなかできひんくて困っている。
仕事の都合で予定してた日にできなくなったのだ。
まぁ、しゃあないねんけど。
待ってくれてるメンバーに申し訳なくて…。
できるだけ早くやりたいもんや。

今「となりのトトロ」を鑑賞しながら日記を書いとる。
今までに何っっっっ回も観てる作品やけど、今回音声をヘッドフォンで聴いてみるとこれがびっくり。
今回初めて気づいたことがいっぱいあって新鮮やった。
何回も観てる作品でも、ヘッドフォンで鑑賞してみることをお勧めする。
金がない。
本気で金がない。
給料日までまだしばらくあるっちゅうのに。

それでも餓死することはない。
寮の飯があるってのはありがたいことやな〜。
これ、まるっきりの一人暮らしやったらオレのたれ死んでるで。

んで、飲みに行くこともできんしガマンやなぁ…とか思いながらもコンビニへ買いモンに行っててんけど、飲み友達から電話かかってきて「待ってるし〜」て言うしとりあえず顔出しに行った。
なんせ久しぶりに会う人が2人もおったからねぇ。
そら行っとかなアカンやろ。

でも金がないので生中一杯しか飲まんかった。
っちゅうか“飲めなかった”が正解。
はぁ…。

それともう一つ。
首と肩が異常に凝ってる。
なんか寝違えたんか知らんけど、筋違えてるっちゅうのもあるし。
ほんま、はぁ…やわ。
とりあえず揉みほぐしてくれたMに感謝☆

とにかく明日は休みやっ!!

#134 ごぶさた日記

2004年3月29日
実に16日ぶり。
さぼってたわけではないねんよ。
(いや、さぼってるけど…)

茨城から京都に帰る準備に追われてて、PCも荷物として発送したからしばらく触れへんかったのと、この土日は実家に帰ってたので…。
…って、はい、すんません、言い訳です^^

それにしても最近ムカツクことが多くて(って一つしかないがな)イライラするなぁ。
ま、どーでもええと言えばどーでもええことなんやけど…。
こんなこと良くある話やと思うんやけど、張本人となるとやっぱねぇ…。
まぁ、そのうち何とかなるやろ。

そんなことも吹っ飛ばすくらいの出来事がオレを待っとる!!
そう、新しいバンド結成の話や。
今んとこ、顔合わせの日程調整中。
どんな人たちなんやろ☆
どんな音楽が出来上がるんやろ☆

うわぁ〜〜〜〜〜!!!!
楽しい!!楽しすぎる!!楽しみじゃ〜!!
ウホッ!ゴホッ、ゴホゴホ…。

#133 びみょ〜に…

2004年3月13日
タイトルを微妙に変えてみた。
「音泉魂語」から「音泉魂護」に。
意味的には「音の泉は魂を護る」って感じで語呂もよくて前のより気に入ってるかな☆

さて。

茨城での研修も大詰めを迎え、残すところ2週間ちょい。
長いような短いような…って卒業式みたいやな。
とにかく早く帰りたいぞ。
バンドも早くやりたいし、車にも乗りたい!

ちなみに今日、土曜日はいつもの如くのんびり休日。
さっき起きて、洗濯して、飯食ってこれを書いている。今13時前。
今日こそはラッパ吹いてやるんや〜!!

でも課題もちょっとあるしな…。
早よやろっと。
課題やら何やらに尻を叩かれつつも、昨日までの疲れがのしかかってぐったりな土曜日。
朝から起きたものの、やっぱり昼までネットしたりうだうだ。

午後から後輩Tと一緒に楽器の練習。
久々に吹いたら筋肉がプルプルしててちょっと悔しい。
それでもはち公吹くとハッピーな気分♪
はち公はしばらく吹いてくれなくてご機嫌ナナメなようですが…。

それからTと出かける。
最初はケーキ屋へ。
シュークリームとガトーショコラを食す。コーヒー付きで。
見た目から判断するとたぶん似合わないと言われること間違いなし。
そりゃ一人では行きませんよ、さすがに。
××××とかは一人でも行けるんですけど。

そして手作りハンバーグがおいしい洋食屋さんへ。
これが正式な晩飯になるんかな。
和風ハンバーグのやわらかいこと!
こんな美味いハンバーグは初めてやったわ〜。

Tは宴会に行くとかでここで解散かと思いきや、まだ時間があるってことで行きつけのBARへ行くことに。
ここも元々Tに教えてもらったんやけどね。
1杯程度で帰るつもりが、結局4〜5杯ずつくらいは飲んだんちゃうやろか…。
ほんま毎日飲み過ぎや。

全然関係ないけど、すごいドキドキすることがある。
近くの駐車場にアテンザが止めてある。
オレのと全く同じ仕様、同じ色のアテンザ。
そこの前を通る度にじ〜っと見てしまう。
つくづく「かっこええな〜♪」と思いながら。
心拍数が上がるのだ。
早く帰って乗りたいぞ〜!!

#131 圏外な日々

2004年3月5日
福島の研修所に行って来た。
茨城から車で3時間半。
相当山の中で携帯はおろか、Air H"の電波も超圏外。
これほど情報の寸断された生活が苦痛やとは…。

かなり山の方で辺りには雪が余裕で残っていて、しかも普通に雪が降る。
なんやねん!ちゅうほどの寒さ。
でも北海道出身の人に言わせると「まだあったかい方」だと言う。
アンビリバボー。

そんな寒さの中、ず〜〜〜〜〜っと外。
それもかなりのアンビリバボー!!
てゆーてもそれが仕事の一貫やからなぁ。

それにしても帰って来てからこの日記が書ける歓び!!
いかにネット依存になりかけてる(いや、なってる)かが自分でよくわかりますなぁ。
そんでもっていつもの居酒屋でビールを飲み干す歓び!!
ま、ビールは向こうでも飲んでたけど。

毎週週末に母上に電話をかける。
無事かどうかっちゅう報告のため。
実家に一人きりの母上は心配性なので気を利かせたつもり(笑)でかけている。
内容的には3分で終わる電話なんやけど、仕事以外は一人でこもりがちなためか、母上は延々と喋る。
昨日なんかは1時間近くも電話してた。
電話で1時間も話す男ってどうなんやろ?(笑)
いや、肉に飢えているわけではない。
4年に一度の2月29日なもんやから。
それだけです。

今日は初めて「デカレン」と「ブレイド」見逃してもうたわ。
昨日飲み過ぎたせいか、起きたら8時過ぎやって「もうええわ…」と諦めて泥のように眠ること3時間。
11時頃にやっと起き出して活動開始。
明日からの「研修 in 福島」に備えて準備しまくり!!
ま、あんまし持ってくもんないねんけど。
なんやかんやしてるうちに昼に。
ボサボサやった髪のことを思い出し、散髪にいくことにする。
今回は「角刈りっぽく」って言わんかったからどんなんなるかなぁ…とワクワクしてたら割りとええ感じ。
「爽やかさ〜ん」な感じでまとまったかな。

いや〜やっぱ買っちゃったよ、ゲームボーイアドバンス。
しかもファミコンカラーのやつ。
んでソフトは「ボンバーマン」と「アイスクライマー」。
懐かすぃ〜!!☆☆☆
しかしまぁ、ソフトを2本も買うてしまうあたりが大人の経済力!!(←バカ)
買うとき子供が口開けたまんま羨ましそうに見てたもんなぁ。
ふふっザマァミロ!!(←何が?)
それにしても水戸の駅からだいぶ歩いたとこまで探して歩いたにも関わらず、結局見つけたのは駅に隣接するデパート。
なんやったんや、あのウォーキングは…。

ちなみに「クラブ進駐軍」は観に行かれへんかった。
てゆーか、近くでやってる劇場がないねん。
どんだけ田舎なんじゃあ〜!!
来週になったらもう終わってるやろなぁ…グス。

映画と言えば「聖闘士星矢」の新作劇場版もやってんねんなぁ。
これも懐かしいような新鮮なような。
ちょっと観てみたいぞっ!!

あ、そや。
やっと「蹴りたい背中」と「蛇にピアス」を購入。
どちらもご存知の通り、芥川賞受賞作品でございます。
流行りモンとかは嫌いなんやけど、この2作品は何故か
読んどかなアカンような気がしてねぇ。
不思議でしょうがない。

今日はこんな感じで。
明日が早いのでぼちぼち寝る準備をば。
オヤスミなさいませ☆☆☆
土曜やし休みなんやからゆっくりできるかと思いきや…

課題の嵐!!!

なんやねん、もぉ!!

しかも昨日結構飲んだからか、今日は昼前まで爆睡してしもて
課題始めたのが13時過ぎ。
終わったのが16時半頃。
ふぇ〜しんどかったぁ〜!

せっかくの休みをなんやと思とんねん!!(←お前がなぁ)

だからって特に出かけなあかんような用事があるわけでもないんやけど。
せいぜい必要な物を買いに行く程度。

今ちょっと欲しいのは“ファミコンカラーのゲームボーイアドバンス”。
ファミコンミニってのがなんか懐かしくてそれだけのために欲しいんよね。
今日買いに行ったらファミコンカラーのが売り切れで、人気の高さに脱帽。
さすがに他の普通のカラーで妥協はしたくなかったので、とりあえずソフトだけ買うて今日は帰って来た。
明日時間があれば本体を探しに行こう。

あ、そういえば今日はラッパ吹いてへんなぁ。
課題に追われててそれどころじゃなかったもんなぁ。
明日はちょっと吹いてみるか。
でも映画も観たいしなぁ…。
明日観ないと来週には終わってそうやもん。
これ見逃したら絶対後悔すると思うし。
かと言って「デカレン」と「ブレイド」を観ないわけにはいかんし、身の回りの整理と福島での研修の準備もせないかんしな。」

明日は忙しくなりそうや。
昨日と変わり映えしない日曜。
毎週変わり映えしない日曜。

一歩も外に出ない。
そんな生活もさすがに2週続くと飽きる。
いや、たった2週と言うべきか?
引き籠もり度100!!やね。
まぁだからゆーて別に「気が狂う〜!」とか
そんなことはないんやけど。

来週はちょっと外へ出てみるかな。
昨日テレビでたまたま水戸の偕楽園が紹介されとった。
ちょうど「梅祭り」とかやってるみたいやし。
しかし、30前の男が一人で偕楽園行くってどーなんやろ…?
どっちかゆーたら“快楽園”へ行ってしまいそうな感じですが…(笑)

#127 あちゃ。

2004年2月21日
朝からちゃんと(?)起きた割りにはあまり有意義とは言えへん一日やった…。
相変わらず同部屋のみんなは出かけてしまっていて一日一人。
まぁその方が静かやしのんびりできるんやけどね。

今欲しいモノ。
フリューゲルのソフトケース。

何気なく見ていたヤフオクで見つけた。
前使ってたジェローム・カレのラッパのソフトケースと同じメーカー。

なにしろフリューゲルのハードケースがバカみたいに重い!
初めはラッパとフリューゲルが1本ずつ入るセミハードを探しててんけど、楽器屋で見せてもらったらこれまたバカみたいにでかくて重い!(同じサイズのハードケースよりは軽いんやろうけど…)
あきらめて去年、ラッパのシングルケースを買うた。
てなわけで次はフリューゲルのソフトケースやっ!

ヤフオクのケース、入札するべきか否か…。
悩む悩む…。

もう一つ。
アシンメトリックのマウスピース。

これもヤフオクに出てて気になっててんけど、
今週PCに触れへんかったし落札できんかった。
残念やなぁ〜。
今もアシンメトリックのマウスピース出てるんやけど、
件のモノとはちょっと違う(具体的には長くなるから省略)ので
落札する気はない。

ところでこのアシンメトリック、どういうマウスピースかと言うと、リムの内径が円形じゃない。
つまり「Asymmetric(非対称型)」てわけやね。
なんでもNASA(ほんまかいな…)のおっさんが発明したとんでもないマウスピースやとか…。
「ハイトーンの飛び道具」なんて謳い文句で出てたからつい「おっ!」と思ってしもたんよね。(そんなんばっかしや)

でも日本ではまだ市販されてへんらしいから手に入れるのはなかなか難しいやろなぁ。しかもヤフオクの出品価格で2万円也。
うひ〜。

#126 はひ〜

2004年2月20日
ちと間が空いてしもたな。

言い訳さしてぇな〜。
月曜から今日までPCから離れたとこで泊まり込み研修。
3食付き昼寝なし。
今までで一番のさっぶい思いしても〜大変。
さすがに「ギャフン!」て言おうかどうか迷うとこやった。

で、今日帰って来てクタクタ…。
もうバタンキューでもええくらいやけど、
明日も休みやし、HPとかこの日記も更新してへんし
さっきからず〜っとPCいじっとるなぁ。

そうそう、バンドメンバー募集に本腰を入れることにした。
HPのコンテンツでは前々から募集かけてんねけど、
そんなんじゃ到底集まらへんわな。
いや、それはわかっててんけどね。

ってことでバンドメンバー募集のサイトに書き込みして早一週間。
早速手応えがっ!素敵☆
ただいかんせんオレが茨城におるからすぐ「はい、じゃあすぐ活動開始!」ってなわけにもいかんのよね〜。
でもメン募って欲しいパートとか揃うのにも時間かかるし、
今のうちに水面下でちょこちょこ動いとこうと思ったわけだ!ベイベ〜☆
熱くなってきたで〜!30目前男!!
昼まで爆睡。
気づいたら部屋に一人…。
みんなそんな朝からどこ行っとんねや。

今日はラッパも吹いたし、駆け足もした。
こんな休みもええ。
毎週じゃ飽きるかもしれんけど、
要らん金使わんでええし。

…やれやれ。
ひがみに聞こえるな。

ん〜。
本気で“みゅ〜じしゃん”にでもなろっかな…。
もちろんトランペット吹き(若しくはスーザ吹き)。


…と、血迷ってみたりするこの頃。ははん♪


今日の走行距離10km。
茨城に来てからの合計42.5km。
まだたったのそんなもん。
昨日の宴会で飲み過ぎてオーバーレブ。
リバースはしなかったが、泥のように眠りこける。

おかげで今日は昼頃まで起きられず。
ってことで、休みやけど出かけるのはやめた。
その代わりに走ったり、ラッパ吹いたり
いろいろやろうと思ったけど、それもやる気になれずやめた。

だから今日はなぁんにもない日。

周りはみんな朝からお出かけしてしまったようで、
夜になった今でも部屋は静まり返っとる。

あ〜出かけたかったなぁ…。
「この世の外へ クラブ進駐軍」観たいんやけど。
ま、しゃあないか。週末までおあずけやな。
例によって昼からのお出かけってことで、午前中にやらなあかんことだけやって寮の昼飯を食い、ラッパの練習。
少しずつではあるけど、勘を取り戻しつつあるかな〜って感じで。
それでもやっぱりスタミナ云々て話になると、う〜ん???てとこかな。

でもね、しゃあないと思うねん。
だって毎日吹けるわけじゃないからね。
ラッパのレベルを維持するんは毎日コンスタントに吹くべきなんやろうけど、今は学業(?)が優先やから。

それでもやっぱラッパ吹きたい!!って気持ちも大きいから、
一週間に1回ないし2回と言えども、自然と吹こう吹こうとしてしまう。
たとえ課題に追われてたとしても!!(笑)

で、その練習やけど、オレはど〜も基礎練が苦手や。
とゆーか、やろうと思っても気が付くと違うことやっとる。
性分なんやろか?
そら、上達せぇへんはずやわ…(−_−;)

っちゅーても、好きな曲を吹いてみたりとかして気分良く吹けるようにはなってきた。
でもワンコーラスをフルで吹ききるまでには至らず、聴いてる(てか聞こえてる?)人にはガクッとずっこけさせているに違いない。(実は屋上で吹いてるんやな)

ま、しゃあないと言えばしゃあない。
聴いてる人がずっこけようが、こっちは“練習”してるだけなんやし。
ただ、そこで聴いてる人を無意識にでも「お、上手いなぁ」と思わせるくらいにはならんとねぇ。
まだそこまではいかんけど。

ほんでもって、相棒はち公を連れてお出かけ。
別にどこかで吹くわけでもないのになんでラッパ持って
出かけんねん!!
いや、まぁ「お散歩」みたいなもんでね。
ラッパは散歩しても喜ばんやろけど。
ま、勝手な自己満足やね。

いつもBBBBのスペシャルMDを聴きながらのお出かけやけど、
今日は気分を変えてダーティーダズンブラスバンドとバイユブラスバンドをガンガンで♪

んで、陽気(?)に出かけたのに、駅の手前まで行って、“財布がない”ことに気づく!!
そう、忘れて来たのである。
もう一つの上着のポケットに入れたまんま。
こんなことはしょっちゅうですけどね。あはは…。

おかげで往復40分もの時間を無駄に!!ぎゃーーーー!!
まぁこんなことはしょっちゅうですけどね。あはは・・・・・はぁ。

やっとこさのさで、水戸に向かい、楽器屋で楽器手入れ具を2〜3購入。用はそれで終了。
なおさらムカツクねぇ。自分に。

仕方がないので(?)本屋に寄る。
前から気になっていた「蹴りたい背中」を求めるも、
要予約ってことで断念。
その代わり、次点の「バカの壁」を購入。

あんまり流行りモンに興味を持たないオレが何故…!?
単に店先で目次をパラパラ…「あ、おもろそう」。
それだけ。

事実、結構おもろいやんけ。
それでいて考えさせられることもいっぱい。
ただ、半分とちょっと読んだけど、一杯やりながら読んだから
理解仕切れんとこはある。

まぁ元々理解力はあまりよくない。
…と最近気づいた。
友達に手相を見てもらって、「知能が低い」と言われたのもうなずける気がする。(いや、納得すなっ!!)

何度も読み返してみんとその文章の意図するところが一発で理解できひんかったりする。
それだけでは文章が難しいのか、理解力が低いんかはわからんけど。

まぁええ。
知能が低かろうが、とりあえずオレはちゃんと生きてるやん。
それだけで何の憂いがあろうか!!(なんか無理矢理な気もするが…)

まだまだ書きたいことあったはずなんやけど…結局何が言いたかったんや…???
とにかく今日はこれで閉店。ふにゃ〜。
茨城に来て以来一番のぬくい日やった。

ところで何がウザイんかって「ぶっちゃけ」よ、「ぶっちゃけ」。
元々こっち(関東方面)に住んでる人間は割とこの「ぶっちゃけ」を使うみたいで、会話の中にことある事に「ぶっちゃけ」が登場する。聞いてて耳障りや。
それ流行ったドラマはとっく終わってるやん。
ほんまもぅ「ぶっちゃけ」にはぶっちゃけうんざり…。

ところでまた「雪の華」の話やけど、あれって原曲は“H−dur(B
major)”なんやね。聴きながら聴音で音取ってみてびっくりしたわ。
in B♭のトランペットで吹こうと思ったら#がなんと7コ!!(つまり全ての音に#が付いている)
ちゃんとスケール練習せな、相対的な音程がイマイチよくつかめん…。
でもこういう曲は、トランペットよりフリューゲルで吹く方がええかもしれへんなぁ☆
よ〜し!絶対吹けるようになったる〜!!
俄然やる気出てきたっ!!
節分。
だからといって特に豆まきをするとか、豆を食べるとか、
太巻きにかぶりつくとか、鬼を追っ払うなどという行事は
何もしてへん。
こりゃ厄災も逃げへんな…。

あ〜明日は友達の誕生日や。
上野行ったときに何かええもんないか探そうと思ってたのに、
「帰って来てからビールおごってくれたらええし」やって。
真に受けて何も買わんかったけど、ほんまにそんなんでええのんかなぁ?
秘密裏に期待とかしてへんやろな〜?(−″−;)
って、こんなこと書いたら苦情メールが来そう…。
ま、ええけど。

#120 雪の華

2004年2月2日
最近のお気にの曲は中島美嘉の「雪の華」。
こっち(茨城)におる後輩が「ええっすよ〜」っちゅうので
とりあえず聞かしてもらった。
いや、聞かされた、っちゅうのが正しい日本語。

ん〜でも…ええやん☆
しかも聞けば聞くほどええなぁ…と思う。
普段J−POPとか聞かへんねけどね、久々にヒットや。

ええと思うのはやっぱサウンドやな。
メロだけ口ずさんでもグッとくる。
決してムラムラしてるわけやない。
卑怯なほどの音の配置にムカツクくらい感動&脱帽。

それにプラスして歌詞もええねん。
ほんまねぇ、泣けるで。
一人で聞いたら絶対泣くわ。
昨日もカラオケで歌ったったし。(笑)

いや、あのね、オレはね、
「女の歌手の歌を男声で歌っちゃう」
のが趣味やからね。
なかなか楽しいよ、これは♪
従兄弟の兄弟に会いに行った。

彼らも元々は大阪の人間なんやけど、仕事の都合で2人とも関東にいる。
兄貴のJは都内、弟のKは千葉に住んどる。

ほんで、オレがちょうど茨城にいるっちゅうことで遅まきながら新年会をやろうって前から言うてたのだ。
場所は集まりやすいって理由から(?)上野。
で、世界のビールが飲めるという店へ案内してもらった。
いや〜1リットルのジョッキは重かった。

新年会のついでに今度兄貴と結婚する人Sさんを紹介してもらった。(いや、むしろそっちがメインやろ)
今時珍しく控えめで古風な人…やと聞いてたんやけど…??
カラオケで“ブリーフ&トランクス”を歌ってた…(−_−;)
♪い〜しや〜き〜いも〜…とか。

…古風か?

さすが、Jと気が合うだけあって
かなり渋い趣味をしてると見受けた!
これって失礼かな?
言うとくけど、めっちゃ褒め言葉やからねっ!!(誰に言うてんねん)

まあとにかく楽しいひとときを過ごさせてもろたわ。
彼らといるとほっぺが引きつるくらいの笑いを提供してくれるので◎。
別に芸人ではないが。

京都に帰る前にもっかいくらいは飲みに行きたいもんや☆

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索